4月の読書 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

『文鳥・夢十夜』を中断して、『お金のむこうに人がいる』を先に読みました(図書館で待っている人がいるのでさっさと読んで返しました)。そうしたら『文鳥~』が残ってしまって。。。GW中に読むというので再貸し出しをしましたが、本当に読むのかな?

 

 

『お金のむこうに人がいる』

どこかで紹介されていて借りました。ブロ友さんの紹介だったかも。

私も読みました。借金大国と言われて久しい日本が崩壊しない理由、投資とギャンブルの違いなどなど、とりあげられていること全部が1つの話で説明がつきます。わかりやすい!

ニヤニヤ:「経済に興味がある人、一読しなさい。」

と言って息子に渡したけどなかなか読み始めません。このまま返却かなぁと思っていたら読み始めました。読み始めたら早い早い、隙間時間をみつけてさっさと読み終わりました。

真顔:「わかりやすくてよかった。」
とのことです。

 

 

【読み聞かせ】

『世界のマネージョーク集』

ブラックユーモアな小ネタ(話というほどじゃない)が満載です。

星新一と同じで、「クスッ!」と笑えるかどうかの作品です。

オチがわからなくて息子に聞いたり聞かれたり、というやりとりも面白かったです。