今年のシュトレン | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

引越し先の街はパン屋に恵まれております。

 

それで今年は無印をやめて、

 

① 近所のパン屋で無添加・手作りのシュトレン 1個

 

② KALDIのシュトレン 200g×2個

 

 

③ KALDIのシュトレン 500g×2個

 

 

を買いました。

 

①は平日の午前中の私のティータイム専用品です。美味しくいただいております。コーヒー音符

お店で「作った日から2週間以上ねかせて食べたほうが美味しい」と言われたので我慢しました。味は家で作ったパウンドケーキを連想させる味で、食べているとほんのりバターの味と香りがします。

 

②は土日に家族で食べました。

製造年月日がわからないので、家で少し寝かせて食べました。すぐに食べるより寝かせて食べた方が美味しいような気がします。

 

③も②と同様に土日やおやつに家族で食べる用です(ただいま、食べているところ)。
昨年は、200gよりも500gのほうが美味しく感じたのですが、今年は「同じ?」、「うーん、わかんない。アセアセ」という感想です。

 

 

ケーキは、夫が早くから目を付けていたお店があったのですが、即日で売り切れだそうです。すごいですね。

で、どうする?

例年通り、あまおうのケーキにする?

マカロンでお世話になったダロワイヨとか?

新規開拓?

迷い中です。