今日は久しぶりの晴れでしたね(嬉)。🌞
しばらく晴れが続くようなのでほっとします。
先日、別件で調べものをしていたら「ウインターブルー」という言葉にあたりました。
なんでも、日照時間が減ると体内のセロトニンの分泌量が減って気分が沈みがちになるそうです。秋に感傷的になったり、冬は(夏ほど)気力がわかないというのが有名な症状です。元々セロトニンの分泌量が少ない人は症状が強く出て、「ウインターブルー(季節鬱、冬季鬱とも言われる)」になりやすいそうです。
春になって日照時間が増えると自然に治るそうです。
これだけ聞いていると、秋冬の晴れた日はしっかりと太陽にあたったほうがよさそうですね。
日向ぼっこでも効果があるそうです。でも、日焼け止めクリームを塗りすぎると効果が薄いそうです。
季節休みになるとヒッキーになる息子をどうしようか。今から頭が痛いです。