息子は目にちょっとしたトラブルをかかえていて、今は半年に1回、通院しています。
昨日病院に行ったら、久しぶりに瞳孔をひらいて検査をしましょうとなって、点眼になりました。
:(時間をおいて何回か点眼して、待たされるやつだぁ・・・・。)
:「学年末考査が終わった後で良かったね。」
:「しょうがないけど、、、今日はやりたい勉強があった。しばらくは眩しくてピントが合わなくなるよね。夜には勉強できるようになるかな。」
なんて話をしていたら、、、
なんと、点眼は1回で終わりました。
他に、ほぼ同じタイミングで大人の方も同じ点眼薬をさしてもらっていたのですが、この方も1回でした。
少量でより効果がある点眼薬だった?
それとも、コロナ禍だから待合室が蜜にならないために、検査ができそうだったらよしとされた?
病院に行って疲れたので、夜ご飯は近所の焼き鳥屋さんでお弁当を買って帰りました。息子が少な目で割高感があるとほざいていましたが、サラダを作って一緒に食べたらおなかがいっぱいになりました。
夜になると、息子はやろうと思っていた勉強を少しだけやりました。あまり出来が良くなかったみたいです。目のせいか実力不足のせいなのかは謎です。