昨日は21:00ごろに歯磨きをして、
:「僕はもう寝る」
宣言をした息子ですが、私がDAISOで仕入れた「懸賞クロスワードミラクル」をしているのをみて、参戦してきました。その時の話です。
:「明日のテストは大丈夫なの?」
:「んー?大丈夫じゃなーい。」←大丈夫だと思うと言っている
:「寝るんじゃないの?」
:「22:00まで起きてようかと思って。」
:「・・・・・」←いろいろ思うことはあるけど、DAISOの問題に専念したいのでスルー
となって、頭はあまり使わないけど目を酷使する、何の得にもならない問題を二人でせっせとやっていました。
22:00になると、息子は待ってましたとばかりに「寝る!」といって寝室へ行きました。その際、
:「I can't ※rt×yj△pwy・・・・・」
と言うのですが、何を言っているのか聞き取れません。
何度か聞きなおしたのですが、息子は活舌が悪いし尻つぼみなしゃべり方なので、「I can't」以外全く聞き取れません。そうしたらついに日本語で返ってきました。
:「『僕は神は信じないけど、自分自身を信じることはできる』って言ったの。名言だよね。」
:「・・・・・。」
:「何に書いてあったの?」
:「僕が思いついたの。あの人たち(≒英語圏の人)は神を信じないなんていわないよ。」
とのこと。教科書かなにかにでていた文をアレンジしたのかな、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
と思っていたら、
:「じゃぁね、Good night Mam !」
と寝室に去っていきました。
小さい時から、息子の声は聞こえるんだけど何を言っているかが聞き取りにくくて困っています。最近は声変わりして低音になったのでなおさらです。年齢的に聴力が衰えてきているんじゃないかと思い不安になることがありますが、TVは従来通り問題なく聞こえるので、多分、息子の声質と活舌と尻つぼみなしゃべり方のせいだと思いなおしています。