毎年、Halloween近辺の土日に、近所の複合施設でパレードがあります。仮装して参加するとお菓子のつかみ取りに参加できます。KOTが1,2,3,4歳と4年連続で参加してきましたが、年々人が増えて、待ち時間が多くて大変なので今年は参加するのをやめました。
代わりにというわけではありませんが、昨年から主人の会社で企画されるHalloween Partyに参加しています。
(1) 主人の会社のHalloween Party(10月30日)
今年は遠足の日とかさなったので見送ることを考えていたのですが、KOTが「行きたい!」というので遠足から帰って来る頃を見計らって主人が保育園にKOTを迎えに行き参加しました。
ところが、まさかの障害が発生。パレード参加終了後は、主人の会社がやっている保育園で一時保育されたKOTでした。
衣装は、100均ショップで買ったものの組み合わせです。1歳の頃からずっと同じものを着まわしています。マントだったものがブーケになってきました。生まれた時は50cmくらいだったKOT、今の身長は120cm。そらぁ、マントがブーケになるわね。
写真は、社内のため撮影は禁止のためありません。衣装は、(2)の音楽教室と同じです。興味がある人は下を見てね。
(2) 音楽教室のHalloween Party(10月26日)
Partyといっても、仮装して同じくらいの時間帯でレッスンしているお友達と一緒に記念撮影をして終わりです。それでも盛り上がるのは、みんな親ばかだから?
写真は教室のFBにあがっているのを拝借しました。フフフ。
(3) フラワーアレンジメント(10月27日)
図工教室の展覧会があった帰りに、お花屋さんに寄ってHalloweenのフラワーアレンジメントをしました。
切ってさすだけなので、先生の話を聞いてやればKOTひとりでできるのに。。。
KOTは見た目はおとなしくしていましたが、先生の話は全く聞いていませんでした。
結局、KOTに愚痴をたれながら、私が適当に切ってさしました。
KOTが手に持っているのが私が愚痴をたれながら作成したフラワーアレンジメントです。
でも、これで1,000円だったら安いでしょ?
ちなみに、仮装の衣装はお花屋さんのものです。