山田暢彦 直伝![英語って、本当はこんなに簡単] -9ページ目

山田暢彦 直伝![英語って、本当はこんなに簡単]

TOEIC連続満点、国連英検特A級、英検1級。
英会話コーチ・山田暢彦(やまだのぶひこ)のバイリンガル・ブログ

『朝日ウィークリー』の6月22日号が発売になりました!

NobuAsahiWeekly_062214



「中学英語で話せるリアル英会話」

これまでは、主に「自己紹介」を想定したフレーズを見てきましたが、今回からは、「友人同士の日常会話」をスムーズに運ぶコツを見ていきます。

今週のシーンは『旅行の思い出を伝える』

近況を伝えるときのポイントは○○です!

また、英会話で口ごもってしまう人は、実はこの○○が大きな原因!

ぜひチェックしてみてください~!

こちらで中身をチラ見できます^^

AW062214



----

★英語好きへ朗報!!★

8/3(日)を空けておいてください!

年に一度の大イベントを開催します。

大統領等の同時通訳を務める小熊弥生先生、

TOEICカリスマ講師の早川幸治先生、

NHKプレキソ英語のソネス・スティーブンス先生など、

すごいメンバーが、熱い英語セミナーを行います。

レベル不問!

今より少しでも英語を上達させたい人には、必ず何かためになるセミナーです。

第一線で活躍するプロに、効果的な英語学習の極意を学びましょう!

もちろん、僕も出演します!!!


詳細+お申し込みはこちらから:

http://eventregist.com/e/convention2014

(注)お申し込みの際は、HPに記載の「紹介者コード」を必ず記入くださいますようお願いいたします!
★ バイリンガル子育て ★

今日、寝るときに娘に I love you. と声をかけたら、

I love you. と返事が来ました~!^^


バイリンガル子育て_062114


最近、Hug of kiss? と聞いても、

No! とか 「どっちも嫌だ~」

とかばかりだったから、嬉しい♪(笑)

----

<バイリンガル子育て 青空ワークショップのご案内>

07月06日(日) 1000~1200に、東京の『代々木公園』で青空ワークショップを開催します!

代々木公園を楽しく散歩しながら、お子様への語りかけに使えるフレーズを練習します♪

たとえば、こんなフレーズを英語で:

「一緒に歩こう!」
「ほら、手を洗って!」
「自転車がきたよ。気をつけて」
「花が咲いてるよ。きれいだね」
「見て、犬がいるよ。何匹いる?」

実際の場面を目の前にしてアウトプットするので、とても実践的で効果の高いトレーニングができます。語りかけを練習したいママ・パパにぴったりのワークショップです。


詳細・お申し込みは、以下のサイトからどうぞ!(先着20名)

http://www.seminars.jp/s/106153
07月06日(日) 1000~1200に、東京の『代々木公園』で青空ワークショップを開催します!

代々木公園を楽しく散歩しながら、様々な場面で使える「語りかけフレーズ」を練習します♪

たとえば、

「一緒に歩こう!」
「ほら、手を洗って!」
「自転車がきたよ。気をつけて」
「花が咲いてるよ。きれいだね」
「見て、犬がいるよ。何匹いる?」



実際に公園の中を散歩しながら、お子様への語りかけに使えるフレーズを練習します。場面を目の前にしてリアルに使う練習をするので、いわゆる「使える英語」がどんどん身につきます。自分でも驚くくらい、英語がパッと言えるようになるでしょう

英語は基本的に、一人で本で黙々と勉強するものではありません^^ できるだけ英語を「体験」することが大事です。

本やスクールで勉強するのに比べて、リアルな英語体験ができる青空ワークショップに参加すれば、「英語がわかった!」「英語を自分の言葉として使えた!」という実感と感動が得られるでしょう

実は、すでに数名に試してみたのですが、ものの30分の散歩で、驚くほどの成長が見られました。大げさではなく、英語がどんどん口から出るようになって、まるで別人でした ^^

とても手応えを感じたので、これからは一般の方向けにも開催していきたいと思い、このような企画を立てました。

下のリンクからお申し込みできますので、ご興味がある方は、ぜひご参加ください!(一人1500円です)

参加人数が限られるので、ぜひお早めに。

よろしくお願いします!!


詳細+お申し込みはこちらから↓↓↓

http://www.seminars.jp/s/106153
英語好きの方、英語を勉強中の方に朗報!

8月3日(日)1000~1600 @都内

年に一度の大イベントを開催します!


大統領やノーベル賞受賞者等の同時通訳を務める「小熊弥生」先生、

TOEICカリスマ講師の「早川幸治」先生、

プレゼンのエキスパート NHKでもおなじみの「ソネス・スティーブンス」先生など、

計7名のすごい先生が、熱~いセミナーを行います。


レベルは不問!


レベル分けをした上で、初級者にも上級者にも必ずためになる「トーク」「アクティビティ」を行います。

今より少しでも上達したい!英語のモチベーションを高めたい!

そうお考えの方は、ぜひ参加をご検討ください。もちろん、僕もセミナーをしますよ!

ぜひお会いしましょう^^


セミナー詳細 ↓↓↓

http://eventregist.com/e/convention2014


★ バイリンガル子育て ★

今日の夕飯は、ピーマンの肉詰めでした。

肉好きの娘に大ヒットだったようで、一皿目をすごい勢いで平らげ、おかわりを求めました。


バイリンガル_061514



おかわりするときは、普段は「お肉、おかわりちょうだい~!」などと日本語で言ってくるのですが、今日は、なぜか英語でした!^^


『お肉、おかわりちょうだい』


みなさんなら、英語でどう言いますか?


"Can I have more meat, please?"


あたりが無難な頼み方ですが、娘が口にしたのは、、、、




"MORE MEAT!!" ^^;



「適切」な表現とは言えないですが、言いたいことは、ばっちり伝わりますね。

なので、OKです!!

英語、上手に話せたね~!!^^