ASDにもADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。
(夫はおそらく発達障害なんだ)
様々な情報からそう思った時、
(私がおかしいんじゃなかったんだ。)
(私のことが嫌いなわけじゃないんだ。)
と安堵しました。
一瞬はね、、
ただその後、
『発達障害は治らない。』と知り絶望![]()
でもね、
発達障害は治らなくても
こちら次第で
そこそこ楽しく暮らしていくことが
出来るんです![]()
(どうしたらそんな風になれるの
)
そう思われた方は
私のブログ、ぜひ読んでみてください![]()
よろしければ私のプロフィールも
ご覧になってくださいね
発達障害のグレーゾーンとは
発達障害の症状は見られるものの、
発達障害の診断基準を
満たさない状態を指す俗称です。
昨日はせっかくのお休みだったのに
早起きをして病院に行ってきました。
ブログを読んで心配してLINEくださった、
カサ友さん、ブロ友さん、
ありがとうございました!感謝です![]()
「ストレスと老化ね」
のコメントには
「老化は不要!」と
返信をしておきました![]()
でもやっぱりありがとう![]()
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位![]()
読んでいただくその前に
ポチッと
お願いいたします![]()
↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
ありがとうございました
昨日 脳神経外科に行くことになった
経緯はこちら
↓ ↓
元々(脳になにか問題が
、、)
なんて心配もあまりしていなかったので
MRLを受ける恐怖だけで
病院に向かいました![]()
初めて行く病院でしたが
看護師も先生もとても優しく一安心![]()
顔の痙攣は
常に起こっているわけではないんですが
先生からの
「目つぶって。はい、開けて。」
のひと声で
ピクピクッ、ピクピクッと痙攣が、、
おぉ先生
凄い!鮮やか!お見事〜!!
「片側顔面痙攣ですね。
脳の病気とかではおそらくありません。
治療法としては薬、顔のボトックス注射、
手術になります。」
しゅっ、手術![]()
頭開くの
こっわ![]()
ただ治すには手術しかないんだそうです![]()
でも私はそれほど酷くなはないので
3、4ヶ月ごとに行うという
ボトックス注射でいこうかなぁと
思っています。
対処療法ですね、、
(ボトックス注射って
皺も伸びるんじゃない![]()
ハリも出るかしら
)
なんてちょっと期待しちゃったりして![]()
恐れていたMRIは
来月に持ち越しとなり
そこだけ不安は続く、、![]()
病院の帰り道、
「片側顔面痙攣」とググってみたところ
私たち4、50代の女性に
多いんだとか、、
いろいろと検索していると
「片側顔面痙攣 ブログ」
の文字を発見!
「片側顔面痙攣になりました。」と
発信してくれている人がたくさんいらして
なんとも心強い!
グーグル先生が話している
「片側顔面痙攣とは」よりも
私にはよっぽど知りたい情報が
書かれていました![]()
そっかぁ、
こんな風にブログって
読んでもらえるんだ。
不安な人の気持ちを支えることが
できるんだぁと思ったら
なんだかとても嬉しくなって
私もますます頑張ってブログを
書いていこうという気持ちになりました![]()
辛い思いをしているカサンドラさんが
私のブログを見つけてくれたらいいなぁ![]()
その時には全力で
笑顔になれるようにサポートさせて
いただきますね![]()
カサンドラさん専用の
【無料電話相談】
を行っています![]()
誰にも相談できず辛い思いをされている
カサンドラさん、
その思い、私に吐き出しちゃって
ください。
「気持ちが楽になった」
「夫婦関係が良くなった」
などの嬉しい声をいただいています![]()
ご希望の方はこちらから
ご連絡くださいね![]()
↓ ↓
🌱
🌱
毎日を笑顔で過ごせるように
「カフェ会」「無料電話相談」
「経済自立応援」等で
カサンドラさんをサポートしています![]()
「今のままじゃ耐えられない
」
「なんとかしたい
」
そんな方は今すぐ私の公式LINEをクリック!
私と一緒に
今の辛い状況、変えていきましょう♪
私が実践している
「発達障害夫と上手に暮らす3つの方法」
をこっそりお伝えします![]()
↓ ↓
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位![]()
応援お願いいたします![]()
↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
最後までご覧いただきまして
ありがとうございました![]()


