ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。

もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇあせるあせる

どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもんチュー

ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいのおねがい

 

 よろしければ私の自己紹介
読んでみてくださいねニコニコ


発達障害のグレーゾーンとは、

発達障害の症状は見られるものの、

発達障害の診断基準を 

満たさない状態を指す俗称です。



本日の

「カサンドラさん専用無料電話相談」

受付可能時間は

12:00〜

15:00〜

ご希望の方は↓の公式LINEより

ご連絡をお願い致します😊



音譜ランキングに参加しています音譜

ひろみんのブログは今何位はてなマーク


読んでいただくその前に

ポチッと

お願いいたしますおねがい

 ダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 
ありがとうございました音譜



家事が好きな夫で
ありがたいと言えばありがたいです。

掃除も洗濯もしてくれるし、
料理も上手❣️

でもね、
こだわりが強いから
なんかいろいろ面倒くさいのよ、、


たとえば「洗濯」
これだけでも私にはたくさんの
不満があって、、あせるあせる



私がまだ寝ている早朝から洗濯機を回す。
  →うるさくて目が覚めるチュー
   うちはマンションだから
   近所迷惑!

夜遅くにも洗濯機を回す。
  →これも近所迷惑!
   あと、洗ったら自分で干してね。
   夜私はクタクタ、干す元気はないのあせる
   朝まで放置じゃシワになるし
   臭くなるよ照れ

洗剤と柔軟剤を異常に入れる。
  →不経済!!

洗濯機回さない時にも洗剤入れてる時ある。
  →私が回す時にいちいち
   「洗剤入れた?」
   聞かなきゃいけないのが
   面倒くさい。
   入れる意味がわからない照れ

洗濯機に入れる前の作業着の
予洗いは粉石鹸。
  →粉石鹸って溶けなくて
   固まってる時あるんだよね、、キョロキョロ

雨でも、干すスペースがなくても
とにかく洗う。
  →明日晴れなら明日やれば
   いいじゃん!
   部屋干し鬱陶しいし臭くなる。

私のニットも洗濯機で洗う。
  →手洗いするのは籠に避けてあるから
   洗わないでいいって言ったのにチュー

干し方が雑
  →それじゃ乾かないよ。
   洗濯バサミ止めないと
   飛んでくよ〜!

私の下着を外に干す
  →うちは1階。
   人に見られたら嫌でしょ笑い泣き
   そもそも夫にも
   見られたり、触られたりは
   したくない、、汗汗

水道栓いちいち閉める。
  →うっかり開けるの忘れて回すと
   水出ないからスタートしてない。
   時間の無駄。
   閉めるの必要はてなマーク

洗剤、柔軟剤、切らそうものなら
イライラされる
  →異常な量入れるから
   すぐなくなっちゃうんだよ照れ

普通の洗濯も物に「毛布コース」
「給水すすぎ」
  →時間と水の無駄!



まぁざっとこんな感じね、、あせるあせる
 





「汚れた物をそのままにしておくのが嫌」


って言ってたから

時間や天気も関係なくとにかくすぐに

したいんだよね、きっと。


洗剤もいっぱい入れないと

綺麗にならないと思うのね、、


洗剤だけ入れてる時があるのは

私の入れる量に不満があるからはてなマーク



でも指摘すると

「文句」ととられて

機嫌損ねるから全てスルー。



対策としては↑みたいな状態にならないように

出来ることは先回りしてやるとかね照れ


あとは

(とはいえ楽!)

自分に言い聞かせる。


かな照れ






アスペ夫との生活は

小さいストレスの積み重ね爆笑






ひろみんの公式LINEでは

カサンドラさん専用の

無料電話相談

行っていますニコニコ 


お電話をくださった方々からは

「気持ちが楽になった」

「励みになった」等の

嬉しい感想をいただいていますラブラブ


電話相談をご希望の方は

ご希望の日時を

公式LINEよりご連絡くださいねニコニコ


「ブログの収益化」「カフェ会」

その他、ハピネス倶楽部の活動等

についての

お問い合わせもこちらからどうぞ音譜

【ASD夫と平和に暮らしていく

4つの方法PDF】

プレゼントしていますニコニコ

       ダウン   ダウン    






ブログで収益を
得てみませんか
はてなマーク

特許取得済みの他にはないやり方です*

今ならお問い合わせくださった方に

【ブログビジネスをやるなら

『プ●●●●●』にこだわるべき!】
のPDFをプレゼントしていますニコニコ


さて●●●●●に入る言葉ははてなマーク
↓  ↓




カサンドラさんのための
ピアサポートサロン「ハピネス倶楽部」を
運営していますニコニコ
「カフェ会」「無料電話相談」
「経済自立支援」等で

カサンドラさんをサポートおねがい

今月の活動予定は
こちらをご覧くださいニコニコ
↓  ↓





 音譜ランキングに参加しています音譜

 ひろみんのブログは今何位はてなマーク

 応援お願いいたしますニコニコ

 ダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 

最後まで私のブログを読んで下さり

ありがとうございましたニコニコ