ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。
もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇ
どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもん
ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいの
よろしければ私の自己紹介も
読んでみてくださいね
発達障害のグレーゾーンとは、
発達障害の症状は見られるものの、
発達障害の診断基準を
満たさない状態を指す俗称です。
本日の
「カサンドラさん専用無料電話相談」
受付可能時間は
13:00〜
14:00〜
16:00〜
20:00〜
ご希望の方は↓の公式LINEより
ご連絡をお願い致します😊
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
読んでいただくその前に
ポチッと
お願いいたします

最近家事やってません
べつに夫に不満があって
ボイコットしているわけではありませんよ
(あっ、不満はいろいろあるけどねっ)
私は主婦歴かれこれ35年⁈
(歳を実感するのってこういう時)
家事は嫌いじゃないから
やりたくないわけでもないんだけど、
(ほどほどでいいやぁ)
と思ってやるくらいが
我が家ではちょうどいいと思ったからです
うちは再婚して4年半くらい⁈経ちましたが
夫も一人暮らしが長かったため
家事ができるんです。
それも率先してやってくれる。
ただこれがなかなか喧嘩の元に
なることも多くて
夫が出掛けた日曜日、
掃除を終わらせてちょうどひと息ついた時、
夫が帰宅。
すると、いきなり掃除機かけ始めた
これムカつくでしょ
「もう掃除終わったけど…」と言う私に
「2回やっても良くない⁈
2人ともやらないんじゃ困るけどさ、
やるのは良くない⁈」
…だって💦
まぁね、そうね…
そう考えればいいのね、ふ〜ん
何事にもこだわりが強いので
家事のやり方も自分流があるんですよね。
やること自体が好きというのも
あるみたい。
でもねぇ
家事以外にも良かれと思ってやったことが
喜ばれないことも多いから
最近あんまり
世話焼こうとするのをやめたんです
ついやりたくなっちゃうけど
やめる
まぁ自分でできること、やりたいことを
やられても嫌なのも最近わかるわ
そう思って
いろんなことをやらなくなったら、
自分の時間も増えたし、楽になったぁ
(明日夫が仕事休みで
掃除機かけるだろうから
今日私はサボって
出掛けちゃおう!)とかね
そう考えたら
いい夫かもしれないなぁ…
カサンドラさん専用の
無料電話相談を
行っています
お電話をくださった方々からは
「気持ちが楽になった」
「励みになった」等の
嬉しい感想をいただいています
電話相談をご希望の方は
ご希望の日時を
公式LINEよりご連絡くださいね
「ブログの収益化」「カフェ会」
その他、ハピネス倶楽部の活動等
についての
お問い合わせもこちらからどうぞ
【ASD夫と平和に暮らしていく
4つの方法PDF】
プレゼントしています
ブログで収益を
得てみませんか
*特許取得済みの他にはないやり方です*

さて●●●●●に入る言葉は

詳しくはこちらをご覧ください
↓ ↓
フォローをしっかりさせていただくため
毎月2名様までのご案内になっています。
気になった方はお早めにね
ピアサポートサロン「ハピネス倶楽部」を

「経済自立支援」等で
カサンドラさんをサポート中
ハピネス倶楽部の
7月の活動予定はこちらをご覧ください
↓ ↓
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
応援お願いいたします
最後まで私のブログを読んで下さり
ありがとうございました