ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。
もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇ
どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもん
ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいの
よろしければ私の自己紹介も
読んでみてくださいね
発達障害のグレーゾーンとは、
発達障害の症状は見られるものの、
発達障害の診断基準を
満たさない状態を指す俗称です。
カサンドラさんの電話相談を
本日は13:30〜と15:00〜
16:00〜で
対応させていただきます
↓の公式LINEより
お申し込みくださいね📞
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
読んでいただくその前に
ポチッと
お願いいたします

カサンドラ症候群の妻は、
思いやり深く、相手の気持ちを大切にし、
「受け入れる力(母性)」を
人一倍お持ちの方が多いようです。
たしかにね、
カサンドラ妻友やカフェ会でお会いした方、
公式LINEでお話しした方、
優しい人ばっかりです
どうやら私たちカサンドラは そのような、持って生まれた 長所や強みがあったからこそ、 ここまで頑張ってこれたみたいで、、
(まぁ頑張るつもりもなかったんだけど、、)
でもねその長所や強みである、 「夫への理解、思いやり、優しさ、 受け入れる能力」も、 使い続けていくとやがて限界がやってきます。 人間には限界がありますからね
悩み相談でお話しさせていただいた方の 中には長年の心労からか 体調を崩されていらっしゃる方も たくさんいらっしゃいました。
そんな状態が続くと 今の状況をなんとかしたいと思っても もう心身共にどうにも動けないくなって しまうようです
そうなってしまう前に早めになんとか 楽しい毎日に戻していきましょう
カサンドラさん専用の
無料電話相談(1回30分)を
行っています
電話相談をご希望の方は
ご希望の日時を
公式LINEよりご連絡くださいね
「ブログの収益化」「カフェ会」
その他、ハピネス倶楽部の活動等
についての
お問い合わせもこちらからどうぞ
【ASD夫と平和に暮らしていく
4つの方法PDF】
プレゼントしています
ブログで収益を
得てみませんか
*特許取得済みの他にはないやり方です*

さて●●●●●に入る言葉は

詳しくはこちらをご覧ください
↓ ↓
ピアサポートサロン「ハピネス倶楽部」を

「経済自立支援」等で
カサンドラさんをサポート中
6月もカフェ会、脳活体験会、
健康ウォークセラピーと盛りだくさん
↓ ↓
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
応援お願いいたします
最後まで私のブログを読んで下さり
ありがとうございました