ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。

もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇあせるあせる

どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもんチュー

ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいのおねがい

 

 よろしければ私の自己紹介
読んでみてくださいねニコニコ


発達障害のグレーゾーンとは、

発達障害の症状は見られるものの、

発達障害の診断基準を 

満たさない状態を指す俗称です。




 怒りや悲しみなどの

ネガティブな感情というのは

吐き出すことによって

はっきりと認識・肯定し、

解決できるんですって!

喋って吐き出すのもいいけど

書いて吐き出すことが私のお薦めニコニコ



音譜ランキングに参加しています音譜

ひろみんのブログは今何位はてなマーク


読んでいただくその前に

ポチッと

お願いいたしますおねがい

 ダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 
ありがとうございました音譜




辛いとき、悲しいとき、頭に来たとき、

自分の気持ちを正直に

書き出すことで

精神的な回復が早まるんですって!


これは化学的にも認められて

いることらしいですよ☝️



気持ちを文字にすることで、

気分って落ちつくんですね。



人に話すのも同じ効果があるようですが
それってなかなか難しいじゃない⁈


特に私たちカサンドラの悩みって
なかなか人には理解してもらえないことが
多いでしょあせる


アスペルガーの人って
外面はいい人が多いから
「いい旦那さんじゃない!」
とか言われたり、

「どこの旦那もそんなもんじゃない⁈」
なんて言われちゃったりで
余計モヤモヤしちゃったりして爆笑


だからね、カサンドラ妻が

気持ちを落ち着かせるためには

「書く」がお薦めかなぁと思います☝️

 





 




じゃあ私たちカサンドラ妻はどこに書く⁈


ひとりでノートに書くのもいいけど


私のお薦めはなんといってもブログ!


だってブログなら

読んで共感したり、応援してくれる人が

いてくれる!

ひとりじゃないと思えるんですニコニコ


人に共感してもらえるのって

本当に気持ちが落ち着くの音譜


カサンドラ妻って自己肯定感が

下がりがちだから

人から共感してもらうことって

とっても大事なんですラブラブ



私は夫の言動でイラッとしたとき、

ブログで吐き出していますが、

まず「ブログに書いてやるプンプン

と自分をちょっとなだめます照れ



 そして書いているうちに、

(私も悪かったのかなぁ)


…とは、あんまり思わないけどてへぺろ



夫は夫で、こういう気持ちだったのかなぁと

思ったり…




まぁ夫をネタにすることに

多少の罪悪感はあるけれど…爆笑


でもそれによって

私の気持ちが落ち着いてニコニコできたら

夫にとってもいいはずだしね。

        (ポジティブな私照れ


そのくらいは勘弁してもらいましょ


ライターって大人がなりたい職業の

第一位らしいですよ!

ブログ書いてる私、

ちょっと格好いいかもウインク



ブログで収益を
得てみませんか
はてなマーク

特許取得済みの他にはないやり方です*

今ならお問い合わせくださった方に
    【ブログビジネスをやるなら

『プ●●●●●』にこだわるべき!】
のPDFをプレゼントしていますニコニコ


さて●●●●●に入る言葉は
はてなマーク




ひろみんの公式LINEでは

カサンドラさん専用の

無料電話相談(1回30分)

行っていますニコニコ


電話相談をご希望の方は

ご希望の日時を

公式LINEよりご連絡くださいねニコニコ


「ブログの収益化」「カフェ会」

その他、ハピネス倶楽部の活動等

についての

お問い合わせもこちらからどうぞ音譜

【ASD夫と平和に暮らしていく

4つの方法PDF】

プレゼントしていますニコニコ

       ダウン   ダウン    





カサンドラさんのための
ピアサポートサロン「ハピネス倶楽部」を
運営していますニコニコ
「カフェ会」「無料電話相談」
「経済自立支援」等で

カサンドラさんをサポートおねがい



6月もカフェ会、脳活体験会、

健康ウォークセラピーと盛りだくさんおねがい

↓  ↓





 音譜ランキングに参加しています音譜

 ひろみんのブログは今何位はてなマーク

 応援お願いいたしますニコニコ

 ダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 

最後まで私のブログを読んで下さり

ありがとうございましたニコニコ