ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。
もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇ
どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもん
ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいの
よろしければ私の自己紹介も
読んでみてくださいね
発達障害のグレーゾーンとは、
発達障害の症状は見られるものの、
発達障害の診断基準を
満たさない状態を指す俗称です。
公式LINEのお悩み相談で
お話しさせていただいたAさん、
なんだかとてもご自分に
自信をなくしてしまっている様子、、
その原因は⁈
読んでいただくその前に
ポチッと
お願いいたします







自己肯定感とは、その言葉の通り
「ありのままの自分を肯定する感覚」
のことです。
他者と比較することなく、自分自身が
「今の自分」を認め尊重することで
生まれる感覚であり、
物事を前に進めるための原動力となります。
前に進む原動力が
カラッカラになっちゃっている
カサンドラさん、
自己肯定感、アップしていきましょう
(私が悪いのかしら)
って悩んでしまっているカサンドラさん、
私に話しを聞かせてください
きっとあなたは悪くない。
(私は間違ってない。)と
しっかり自分を肯定できると
夫のつまらない暴言も
上手くかわせるようになってきますよ
最近グッと夫との喧嘩が減った
私が言うんだから間違いなし☝️
一緒に乗り越えていきましょう
毎回大好評のカフェ会です
最近とても来て下さる方が多いので
「行ってみようかしら」って方は
早めのお申込みが安心かも
東京北千住
2023年11月21日 (火) 14:00〜15:30
↓ ↓
東京調布
2023年11月28日 (火) 11:30〜13:00
↓ ↓
ひろみんの公式LINEでは
カサンドラさん専用の無料相談
行っています
LINEでも電話でもあなたの都合の良い方を
選んで下さいね。
楽しくおしゃべりしましょ
「女性の経済自立応援隊」「カフェ会」
についての
お問合せもこちらからどうぞ
【ASD夫と平和に暮らしていく
4つの方法PDF】
プレゼントしています
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
応援お願いいたします
最後まで私のブログを読んで下さり
ありがとうございました
コメントなどもいただけたら
嬉しいです