調味料の原材料見てますか? 『オンライン講座はじめます』 | アナタラシクをナビゲート ココロが笑えばカラダも笑う @福岡

アナタラシクをナビゲート ココロが笑えばカラダも笑う @福岡

楽しい事大好きのお節介おばちゃんが、力まず、見栄をはらず、素の姿で、皆個々に輝いくお手伝い。皆違って当たり前、自分を認めると楽チンチン♬笑ったもん勝ちばーい♬

調味料は何を使いますか?

・塩(塩麹とその類)
・味噌(ニンニク味噌床)
・醤油(醤油麹とその類)
・味醂(発酵シロップ)
・砂糖(発酵シロップ)
・酢(コンブチャ)
・スパイス
・柚子胡椒
・八方だし
・マヨネーズ
・ケチャップ
・油脂
我家にあるのはこんな感じです。
 
 
油脂は何種類かあります。
ごま油、オリーブ油、エサンテ、えごま油
ラード、バター、ギー
 
 
私は健康オタクなので(笑)
もう随分前から裏の表示を確認する癖があります。
個性学の師匠からも裏の表示見てるのは
コアラかコジカやけん!!と言われます(笑)
100%とは言いませんが傾向はありますね(笑)
 
 
調味料の裏表示を見て
その売り場で自分にとっての
より良い選択のために
 
 
【調味料の選び方】勉強して下さい。
難しいことではありません。
基本を知れば様々なことに応用出来ます♬♬
 
 
大人は自分の選択で買い物をします。
添加物まみれだと知って買うこともあります。
添加物まみれだと氣付かずに買うこともあります。
添加物まみれだと分からずに買うこともあります。
それは自分の責任です。
 
 
子供をもつ親が添加物のことを知らないと
子供は選びようがありません。
 
 
親鳥が巣の中の雛に餌を運びますね
雛は親が運んで来たものを食べるしかありません。
私達、人間社会においても同じかなと感じます。
 
 
親や大人が選択力を持つことはとても大切です。
親や大人か知らないと子供に伝えられないです。
 
 
良いとか悪いではなく
その調味料の裏に書かれている原材料は何なのか?
そこを自分で確認して不要だと分かれば
入ってないものを選びたくなりませんか?
私は極力、不要なものは入ってないものを選びます。
 
 
 
この醤油の原材料名は
脱脂加工大豆、小麦、食塩、アルコール
調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、ビタミンB1
 
 
 
私が発酵調味料教室で使う醤油の原材料名は
大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩
 
 
どちらも名称は「こいくちしょうゆ 本醸造」です。
お値段は上の写真の醤油が高いです。
 
 
昔ながらの本来の醤油の原材料は
大豆、食塩、小麦(麹)です。
 
 
 
 
これからの季節、使う方が多い調味料に
麺つゆがあります。知名度や価格で決めるのは危険です。
 
 
 
この商品、ご存知の方多いと思います。
原材料名がたくさん載っています。
 
 
 
こちらも有名なメーカーさんです。
果糖ブドウ糖液糖とアミノ酸等が入ってない
 
 
これは我家の冷蔵庫に入っているつゆです。
時間がない時には活用します。
 
 
 
みりんは大きく分けて3種類あるのはご存知ですか?
本みりん・みりんタイプ・みりん風です。
 
 
こちらの商品「本みりん」の原材料名は
もち米、米麹、糖類、醸造アルコール
 
 
 
こちらの商品も「本みりん」
もち米、米麹、焼酎
 
 
上の写真の商品も下の写真商品も
同じようにお酒コーナーにありました。
昔ながらの本来の味醂の原材料は
もち米、米麹、焼酎です。
 
 
 
塩や砂糖、油脂や
清涼飲料水等についても詳しく聞きたい方は
勉強会を開催しますので現実を知って
自分の大切な方達へ伝えて欲しいです。
 
 
 
所要時間 2時間
オンライン
受講料 ¥2,000
日時はご相談下さい。
 
 
申込はこちらでのコメント・メッセージ
Facebookのメッセンジャーでお願いします。