自分年表・自分棚卸し。自分をみつめて、自分をみつける。 | アナタラシクをナビゲート ココロが笑えばカラダも笑う @福岡

アナタラシクをナビゲート ココロが笑えばカラダも笑う @福岡

楽しい事大好きのお節介おばちゃんが、力まず、見栄をはらず、素の姿で、皆個々に輝いくお手伝い。皆違って当たり前、自分を認めると楽チンチン♬笑ったもん勝ちばーい♬

シールが届いて

明日のワークショップの準備完了。
 
 
{5130D8B6-CACA-4A9B-B1D9-84AA955DDCC8}
 
 
自分年表
自分棚卸し
自分をみつめて
自分をみつける
 
 
これってね
本人にしか出来ないです
だって本人しか知らないから。
 
 
誰かのかわりに
トイレに行けないのと同じ(笑)
 
 
今までの自分の歴史を
思い起こしてみます。
 
 
大きなイベントや
インパクトのある人物
結構、忘れてる(笑)
 
 
そー言えば
こんな事をあったなとか
そー言えば
こんな人居たなとか
 
 
記憶力良い方と思ってたけど結構忘れてる。
痴呆症やアルツハイマーは
過去のことほど覚えてるけんそれは大丈夫(笑)
 
 
自分年表を作ったら
何が分かるのか?
運気との傾向が見えるってのもあるけど
 
 
その渦中にいる時は
見えなかったことが見えて来ます。
 
 
思い出したイベントや人物に対して
どんな意味があってこの経験をしたのか?
既に意味付けして消化してるかも知れないし
まだ消化には時間掛かりそうなこともあるかも
 
 
でも大切なのは
まだ消化してないことに氣付くこと
消化してたんだと氣付くこと
 
 
この世は
誰とも関わらないなんて出来ません。
 
 
私は日々思います。
出来れば穏やかに笑顔で過ごしたい。
もちろん喜怒哀楽も常なので
無感情にはなれません。
 
 
だけど、何が起きても
誰と会っても、その意味を考えることを
習慣にして行けば、全ては私の為にある
そう少しずつ思えるようになっています。
 
 
その1歩は人それぞれで
やり方も100人100様で良いんです。
私がみつけたやり方の一つが自分年表です。
 
 
やってみたい!
って方はどうぞハート
 
 
詳細はコチラから 下矢印