子ども2人を連れて、サンリオピューロランドに行ってきました。

私自身は、今年3回目のピューロランドです。
(サンリオの株主優待利用とはいえ、ちょっと行き過ぎでは?と思わないでもない。)

今年1回目は家族4人で行き、夫には「もうピューロランドは行かなくていいかな」と言われ。

2回目は株主無料招待デーで、私一人で午後から2時間ほど滞在。



それを踏まえての今回、各人のやりたいことは
私:パレードが見たい! キャラクターとグリーティングがしたい!
娘:ふわふわプレイランドで遊びたい!
息子:???(不明)
という具合だったので、やりたいことを取捨選択してゆるーく楽しんでまいりました飛び出すハート

クリスマス前の休日のピューロランド、覚悟はしていましたが混んでいました。



10時前に到着し、まずはベビーカーを預け(1F、2Fはベビーカー利用禁止だったので)、上着をコインロッカーに預けまして。

入口横のショップで息子用のカチューシャを購入。
(娘は前回購入したカチューシャを持って行きました)


そして、キャラグリレジデンスでグリーティングの整理券を、30分弱並んで取得。
QRコードが読み込めてネットにつながる端末1台につき、1枚整理券が取得できるので、昔使っていたスマホも持っていき、合計2枚整理券を取得しました。

その後、キャラグリレジデンスの横にあるマイメロドライブに、娘が乗りたがったため、ピューロパスに課金し、待ち時間なしで乗車。
30分待ちでしたが、30分待つ元気がありませんでしたネガティブ



写真は息子がことごとく隠れていたため、購入せず爆笑

キティちゃんのポップコーンを購入し
(ぐるぐる回しても、回さなくても、きっと出来上がりは変わらない……)




ポップコーンを食べながら、パレード待機。



念願のミラクルギフトパレードが見られて、私は大満足しました。
子どもたちは若干飽きていたのと、途中ちょっと怖がっていました驚き

整理券の時間が来たので、1回目のグリーティング(ポムポムプリン)。
息子が全くふれあおうとしませんでした魂が抜ける



館内のフードコートが混雑していたため、一度退場し、外で昼食。


サクッとご飯を食べ、再入場し、娘念願のふわふわキッズランドへ。
以前あった大きなキティちゃんのふわふわがなくなり、代わりに踏むと音が鳴る遊具が新たに設置されていました。

30分ほど遊び、2回目のグリーティング(マイメロディ)。


マイメロちゃんとは、多少ふれあった息子ニコニコ


2Fのゲームコーナーでしばらく遊び(電車とか、メリーゴーラウンドとか、もはやサンリオ関係ない)、4Fを見ると、娘が「おなまえキーホルダーが作りたい」と言い始め。
「かなり並ぶけれど、大丈夫??」と念押しし、大丈夫というのでメルヘン工房の列に覚悟の上で並びました。
30分ほど並び、息子はヒップシートの上で寝ましたが、娘は自分のキーホルダーが作れて満足そうでしたニコニコ

寝ている息子をベビーカーにおろし、おやつ休憩しようと4Fのフードコートに行ってみたものの、大行列だったので、ここで退場し、ミスドでお茶してから帰路につきました。

以上、ショーはひとつしか見ず、アトラクションもひとつしか乗らずという有様でしたが、ワンオペながらもマイペースに楽しめたので良かったのかな、と思います。

個人的には、平日に来る方が待ち時間が少なくておすすめです飛び出すハート