08月10日
Thさんのゼファー750を仕入れたり、イトコゼファー750のフルレストア(?)をしてたらね
・・・空冷4発いーなー・・・ってなりまして・・・(笑)
でも 5速はいやなの・・・6速がいい!ってなってね
ベース RC42 エンジン RC17 で6速4発作ろう
って思い立ったの・・・何年前だっけか?(汗)
実はずーーっと昔にMASAUさんから書無しCBX貰ったことがあったのよ
油圧調整タペットとやらが気になって車体丸ごと貰ったんだけど、その当時いっぱい部品取り車やら何やらがあって(30台以上もってました)後回し後回しとなり 結局手放しちゃったんだよね
取っとけばよかったってのは後の祭り>そんなんいっぱいあります
まあ それは置いといて・・・
なんとなーく手に入っちゃったCBX750F、でもベースとなるCB750が中々手に入らず(みょーに高くなってて) このまま手に入らないよーならCBX手放しちゃおうかなー って思っていた矢先に
ベース車GET!
って事で、晴れてCBXの出番となったので
分解開始!
外装類はちゃっちゃと取り外し、サイドカウル・アッパーカウル・シートカウル・インナーフェンダーと剥ぎ取る
メーターASSY・フロントブレーキASSY・左右スイッチボックス・メインキー・ステム上にあるヒューズボックスとそのカバーも剥ぎ取り
メインハーネスとCDI・キャブレターはなんとなーく取っておくことにしてコチラも剥ぎ取り
数日後
オイルはいってないだろーなーとは思いつつ、アッパーカウルマウントに取り付けられているオイルクーラーを取り外し
フレームと接続されているオイルクーラーのラインを外す・・・コイツフレーム内の一部がオイルラインになってるんです・・さすがホンダ無駄にこってます(笑)
マフラーを外しチェーンをぶった切る前にドライブスプロケットを緩め チェーン切断
左右のステップとリアブレーキASSYを取り外す
んでまた後日
ただでさえ飽和状態な所に、SRX400×2 SRX600 ZZR400 GSX1400 ズーマー ハミング しばらくお預かりしているRZ250R 等々 そこにRC42
エンジンを降ろすのは遊びに来た誰かに手伝わせようと思ってたんだけど・・・減らさないとだな・・・(遠い目)
幸いズーマーは納車となったので・・・って原付一台分のスペースじゃ たいして変化もないけど・・・
エンジン降ろしちまおう! そーすりゃ一台減る!!
って事でさらにバラします
リア周りから分解、ホイールスイングアームと引っ剥がし オイルフィルターにジャッキをかましてフロントホイール・ハンドル・フォーク・ステムと分解
あ・・エンジンマウント類は先にある程度緩めておきました
でっかいカートにフレームごとゴロンと寝かせマウントボルトを全て抜き取り エンジンとフレームを分離・・・ぶんり・・・ぶん・・・ぶ・・・・
ぬけん!
オイルフィルターが邪魔してました(遠い目)
オイルフィルターを取り外しフレームとエンジンを分離
腰上ばらしてから降ろそうか と考えていたのですが、このでっかーカートが遊んでいたのでコイツに乗っけちゃった
エンジン整備台に持っていけばいーんだけど、ゼファー750のエンジンパーツと油冷750のエンジンがドドンと乗ってるので後回し
コンターをどかして広くなったはずの工作室、ここに居座っている(?)YZR250を表の展示室になんとか押し込み 空いたスペースにエンジンやその他のCBXパーツを突っ込んで
一台減った!(?)
書無しフレームは・・・不本意だが外になげておこう・・・(笑)
サイドスタンドやセンタースタンドを外しフレームはコンプレッサー前に移動
使わないパーツ類は売却し、カスタム資金の一部となる予定です・・・いくらにもならんだろーけど・・・
ある程度パーツが片付いたら、今度はCB750を全バラしないとねー