08月09日
リザーバータンクにテストも何もなかろうって感じですが・・・・
まあ アレですよ・・・リアホイールと接触しないかどーかのテスト
連日あちーので、ちっと早めに河川敷へ
・・・この暑い中、ダンプ道をランニングしてる少年たちがいたよ?・・・(汗)
元気だなー
車両を降ろして走行準備
すでに汗が・・・走ってたほーが涼しいのでとっととコースイン
前日の雨でいー感じでお湿りが・・・場所によってはツルツルでリアタイヤが空転してたけど
正周りで30分ほど走行しリザーバータンクをチェック
正周りだと一ヵ所だけジャンプスポットがあり、飛んでみたけどリアタイヤが接触したよーな跡はないね
・・・うん・・・125にも付けよう・・・
ブローバイホースが内側に出てきちゃってたので取り回しを変更、リザーバータンクの内側を通るようにしてみました
ローダウンしたってのもあるけど・・・まじまじと見ると・・・立ってるなー・・・(汗)
お山だと、いー感じ(?)に地面がフカフカだったりするので気にならないんだけどアスファルトの上だとハッキリしますねー
まあ 止める場所に気を使えばいーだけなのでこのままですが(笑)
さらに30分ほど逆回りで走行し、暑くなったから撤収!
車両を軽トラに乗せタイダウンで固定
なんとなーく気になったので水温計を見て見ると
ををう・・・100°近い・・・(汗)
ちょろっと走っただけで100°近くまで上がっちゃうんじゃ・・そりゃ吹くわなー・・(滝汗)
良く考えたら、夏の暑い時期に走らせてないもんなー
走行中はもちっと下がるのかもだけど・・・水温が目視できゃうと・・・ファンが欲しくなるなー・・・(ナイアガラ汗)
さて・・・どーしたものか・・・