08月08日
月曜日に引き上げて来た車両がコチラ
CB750 RC42 教習車
教習車でなくて良かったんですが・・・安価で買えるの教習車(ポンコツ)ぐらいしかないのよ・・・(遠い目)
でレバー無いナイだったコヤツ
一応同型エンジンなCBXにはブレーキ・クラッチ共にレバーが健在だったので
マスターの形は全然違うけどレバー行けそーだなー・・・と
ホンダだから、ぴったりって事はないかもだけどとりあえずブレーキが効く状態になれば降ろせるし
取りつけボルトの径は同じだったのでブレーキレバーを取り外し CB750に移植
それがナント珍しいことに
ピッタリ
いや ほんと ホンダ車としては珍しい!
同じ車種名でも形式が変わると、アチコチごっそり変えられてしまうホンダ車
なので整備する側としてはメンドーな事この上ないのですが20年近いスパンが空いてる車両なので同形状
まさかなー と思いつつクラッチレバーも移植してみると
はい ぴったり
コッチは市販車のワイヤー式に変えちゃうつもりなので着かなくても良かったんだけど・・・好奇心に負けました(笑)
教習仕様のパーツを市販車パーツに変えていくことになるので、ココから手間がも少しかかりますが 車体は手に入れたのでボチボチやって行こうかと(謎笑)
そして・・・また一台増えてしまった・・・整備室が・・・(遠い目)