TODAY'S
 
習慣化にはテクニックが必須である

 

ダイエットしよう

早起きして朝活しよう

運動習慣を始めよう

 

最初は頑張ったものの、すぐ挫折

そんな経験はございませんか?

 

人間は「本能的に現状維持しようとする」

そんな修正を持っています。

 

スタジオルーツ宮古の整体施術が

集中的な治療ではなく

月に一度のメンテナンスなのは

そんな理由がございます。

 

カラダも、急激な変化はすぐ戻ってしますのです。だから

全身を変化させて、運動パターンを変えて

カラダに馴染ませる

そんなプロセスを大切にしています。

 

今回は、習慣化の簡単テクニックを

セルフケアを例にご紹介します。

 

① すでにあるルーティンに付け足す

 

例えば、歯磨きはすでに習慣化していると思います。

このような既存の習慣に、新しい習慣をくっつけます。

歯磨き+その間踵上げエクササイズ

歯磨きに向かいながら首をストレッチ

 

などです。

 

お客様の中には、月末休み前の夜に

当店の施術をルーティンとして取り込んでいる

なんて方もいらっしゃいます。

 

すでにある習慣を邪魔しないかつ

片手間で行える習慣を取り込むのがオススメです。

 

② もうちょい手をつけたいと思えるほどすぐ終わるレベルを目標に

 

スクワットを習慣にしたいなら、

1日にスクワットを3回

から始めましょう。

習慣化には3週間かかります。

 

この3週間は、スクワットで得られる効果よりも

「スクワットを継続した」という事実の方が重要です。

 

ある程度継続ができるとやらなきゃ損した気分になります。

*まずは1週間程度

 

そして、すぐ終わるレベルに設定していると

「どうせならもう数回やっとこう」と

自発的に行動を起こすようになります。

 

このまま3週間を乗り切れば、無事に習慣化成功です。

 

③ 環境を整える

 

いわゆる「形から入る」です。

自分もこのタイプで、

カメラで写真を撮りたい!と思ったら高いカメラと

周辺機材を全部買い揃えます。

 

すると、後に引けなくなる or

モチベーションが高まるので

継続しやすくなります。

 

または、

筋トレをするジムに行く

ヨガをするならヨガクラスに通う

勉強するなら図書館に行く

カラダをメンテナンスするなら定期的に施術を受ける

 

このような感じで「環境を変える」

も有効です。むしろ、この環境を整えるは1番重要です。

 

なぜなら、人間の思考は環境の影響を受けるからです。

環境は思想すら変えるほどの威力があります。

*詳しくは、詐欺や某宗教団体の手口を参照…笑

 

逆に言えば、習慣化ができていない背景には、

①〜③を実践できていないことが原因です。

 

まとめ

 

① すでにあるルーティンに付け足す② もうちょい手をつけたいと思えるほどすぐ終わるレベルを目標に
③ 環境を整える

最初に書いた通り、カラダも「恒常性」というシステムによって

すぐには変化しない作りをしています。

健康維持には継続が必要です。

 

当店の施術は、時間とお財布のコスパがいい

月に1度のメンテナンスを提案しています。

 

初回はお試し価格でご案内させて頂いてます。

確かな効果をご体感頂いたら、

月に1度のメンテナンスとしてご利用下さいませ。

 

LINEまたは

070−8932−7262にて

承っております。

 

 まずはLINEに登録!

 

予約もLINEからが簡単。

無料相談も承っております!

 

 

    

メディア

全国書店で今も売れてます

 昨年10月に発売の『正しい「後屈」入門』Amazon124レビュー突破

 

専門誌『セラピスト』に掲載

 業界の有名誌の冒頭で紹介頂きました。

 

健康誌『ゆほびか』で12Pの大特集

面白かった特集の読者アンケート 月間1位🎉

 

 

 

Pick Item