いつもスタジオルーツ宮古のブログに
ご訪問ありがとうございます。

カラダを自在に操る万能エクササイズ
先日アニマルフローの
アップデートワークショップを受講してきました。
内容としては新しく登場する動物と
動きのバリエーションが追加。
ほんの少しご紹介します。
・Bear(クマ)
お尻を高く上げながら歩くフォームは
背中側の不調に効き、カカトを高く上げる事で
足の強化やお尻の強化に。
・Leopard(ヒョウ)
頭の高さはほぼ変えずに肩甲骨の動きで
進む動作は肩周りの不調改善にピッタリ。
実は膝を浮かせているので
見た目以上に刺激タップリです。
・Crocodile(ワニ)
ワニの歩く姿は股関節、肩周りが最大限動かせます。
見た目通りハードな動きですが、
頭を高く上げる事で調節ができ、自分に合った負荷で
動けるので比較的に誰でも取り組める動きです。
動きの多彩さは唯一無二
アニマルフローは30種類以上もの動きがありますが、
組み合わせ緩急を合わせると
ほぼ無限に動きのバリエーションが存在します。
時にはコンテンポラリーダンスのように。
時にはヨガのようにワンポーズをじっくりと。
ヒトのカラダは動ける程、健康的なイメージがありますがその通りで、逆に動けていないヒトは
カラダのどこかに不活性な箇所がある証拠。
不活性はカラダに緊張を生みさらに動きを悪くします。
満遍なく身体を動かす経験が
健康をもたらすのみならず、
身体能力の基礎を効率よく作り上げます。
アニマルフローはこんな方にオススメ
・スポーツをやっているが中々成績が上がらない。
・怪我が多くて練習に参加できない。
・長引く不調がなかなか治らない。
・ストレスで眠れない。
・運動習慣をつけたいけどなにをしたらいいの?
様々な所で活躍出来るのがアニマルフローです。
どうせ動くなら楽しくカッコよく。
老若男女楽しめるプログラムで
最高齢は92歳女性の方まで参加されています。
著者:AF本部
新しい年に切り替わり、運動習慣をつけるには
もってこいのタイミングだと思います。
初めての方はこちらを読んでいただくと
アニマルフローがどんなものかざっくり分かります。
↓
怪我が多くなかなか練習に取り組めない方や
運動習慣をつけたいが何をしたらいいか
分からない方には特にオススメです。
岩手県でアニマルフロークラスを
受けれるのはここだけです。
3月からはアニマルフロー岩手がパワーアップし
さらに自由度の高いフローが体験ができ
運動競技者はもちろん、カラダの不調改善、
さらにはダンスやミュージカルのような要素も
入りさらに幅広くなりました。
今まではワンポーズずつコールがありそれに従い
動くのでカクカクした動作に近いものでしたが
3月からはリアルな動物に近い滑らかな動きの要素が
加わるので、力の伝達が上手くなります。
筋肉ムキムキな人が運動が
あまり得意ではないのは力の伝達が
上手くないのも一つの原因だったりします。
バスケならシュート飛距離が向上し
今まで力みながら打っていた3ポイントが
楽に打てたり、野球やサッカーならバッティングや
ピッチング、シュートがいつもより軽く
打つ事ができ球速も上がります。
どんな感じでクラスが行われているかは
LINE登録して頂ければ過去のクラスを視聴できます。
不安な方はそちらを一度ご覧ください。
あなたのご参加をお待ちしております。
アニマルフロー公式LINEに
参加の旨をお伝えください。