スタジオルーツ宮古のブログに

訪問いただきありがとうございます。

 TODAY'S
 
2023年に好スタートを切る方法

 

新年明けましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします。

 

元旦は盛岡八幡宮に初詣

おみくじは大吉でした⛩

 

おみくじには今年の運勢が書かれていますが、

1年の運勢の変わり目は「節分」です。

つまり、1月3日が1年の節目であり、

 

「1か月の猶予がある間に来年に備える」

ことが大切です。

ちなみに、神社で購入するお守りも

それまでしか効力がないそうです。

*厄除けなどは除く

 

なので、1月は

「どんな一年にしたいのか」を明確にイメージし、

それに向けた準備を行うと吉に向かいます。

 

年末年始で体重が増える理由

 

正月になると、ついつい食べ過ぎてしまいます。

年始は

・身体を動かさない

・食べ過ぎる

・塩分多め

 

この3つが重なる事で、いつもより太りやすい時期といえます。

おせち料理は保存がきくように調理されているため、

通常よりも塩分が多めです。

そのため、むくんで太ったように見えます。

 

また、運動しないとエネルギー源である

グリコーゲンが使われないままストックされます。

 

この状態で栄養が入ってくると、それらは

貯蔵庫である「脂肪細胞」に送られます。

結果、脂肪細胞の増加率が高くなってしまいます。

 

さらにお酒を飲む場合は肝臓の代謝機能が低下し、

ますます体重は増加していくこととなります。

 

以上の理由から、

「正月は基本的に太る」

と考えていた方がいいでしょう🍶

 

正月についた脂肪は早めに対処すれば落ちやすい

 

カラダには、恒常性(ホメオスタシス)という

一定の状態を保つ働きがあります。

 

ダイエットも体質改善も、痛み・動作の改善も

基本的には悪習慣の恒常性を徐々に変化させて

理想のパターンに導くという流れです。

*だから短期的なアプローチは効果が薄く、

  長期的に観察する必要があります。

 

恒常性について、

嬉しくない面について例を挙げましたが

良い側面もあります。

一気についた脂肪は、比較的落ちやすい

のです。

暴飲暴食をずっと続けると、今度は

脂肪を溜め込む習慣に変わってしまうのですが、

一時的な爆増に関しては、

早めに対処することで脂肪の蓄積を

抑えることができます。

 

やることはシンプルで、

「身体を動かしてグリコーゲンを消費する」

一択です。

サプリメントとして、脂肪燃焼に必要な

「カルニチン」を摂取するなどの、

 

脂肪代謝を促進することは有効です。

できれば1日20分でも良いので、

外を歩いたりヨガをしたり、

軽い有酸素運動を行いましょう。

 

前述の通り、1月の過ごし方がとても重要です。

何かを習慣化するにも、何かの節目をきっかけに

スタートを切るのがベストと言います。

 

美味しいものをたくさん食べて、

適度に運動して、

1年の目標を定めスモールスタート

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 まずはLINEに登録!

 

予約もLINEからが簡単。

無料相談も承っております。

ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫です。

気軽に登録してみてください。

 

 

    

メディア

全国書店で今も売れてます

 昨年10月に発売の『正しい「後屈」入門』Amazon124レビュー突破

 

専門誌『セラピスト』に掲載

 業界の有名誌の冒頭で紹介頂きました。

 

健康誌『ゆほびか』で12Pの大特集

面白かった特集の読者アンケート 月間1位🎉

 

 

 

Pick Item