いつもスタジオルーツ宮古のブログに
ご訪問ありがとうございます。
このブログでは
▪️腰痛・肩こり改善のヒント
▪️宮古市での活動
について発信しています。

症状を繰り返すOLさんのお話とセルフケアのこと
先日初めてご来店頂いたOLさんとの出来事です。
この二年間で、仕事のほとんどがPC作業になり
慢性的に腰痛、手首の不調、目の疲れがありました。
初回の施術で10割の痛みが2割まで減ったと
おっしゃっていたのですが、2回目の来店時には
また不調がぶり返しているとの事。
1日の8割以上はルーティン
ではなぜぶり返したのか。
「どれくらいで症状が戻ってきましたか?」
と尋ねたところ、「2週間ちょっと」とのこと。
これはある意味カラダの正常な反応で、
カラダには「ホメオスタシス」
という働きがあります。
これは、変化に対し、良くも悪くも元に戻ろうとする働きです。
骨格の歪んでいた時期が長いと、そのぶん
ホメオスタシスも強く働きます。
なので、当店では
1ヶ月に一回という
「身体のリズムにちょうどいい期間」
を設けています。
その間は、簡単なセルフエクササイズをお願いしています。
そしてこの、
1日少しのセルフエクササイズが改善の鍵なんです。
月1の刺激に加え、毎日ちょっとの刺激を積み重ねる事で
痛みや不調があった頃に戻ろうという働きを抑える事が出来ます。
この後紹介しますが、セルフエクササイズはあくまで
どこでも、誰でもできるものをシェアしています。
今回ご来店頂いたOLさんも、2回目の施術後は
仕事の合間に簡単なツボ押しを実践したことで
3回目ご来店時は目の疲れ以外はほぼ残っていない状態でした^ ^
もちろんお仕事内容が変わることはないので、
その後は、定期的なケアに通って頂いてます。
デスクワーカーにピッタリなツボの紹介
というわけで、本日はどこでも出来る
腰痛時のツボと押し方をシェアします。
腰痛のツボは手首に存在します。
腰を叩いて凌いでいる方は是非ご覧ください。
手首には腰に関するツボが多々あり
今回は“養老“というツボをご紹介します。
どちらの手でもOKです。
小指側の骨の出っぱりを見つけたら
骨の下に凹みがあり丁度赤い丸印がツボです。
場所を確認したら反対の手でワシっと掴み
止めた状態で10秒間押し続けます。
※ツボを押す時のポイント
・押す指先が骨に当ったら止める。
・押してる間は圧が逃げないようにしっかり止めます。
痛気持ちいい力加減がベストです。
この“養老“というツボは他の効果も様々。
・老眼
・耳鳴り
・関節の痛み
・代謝の低下
若返りや老化防止にも効くアンチエイジングの
ツボでもあります。
デスクワークの合間に立ち上がりツボ押しができると
座りっぱなしの姿勢も長引かないのでオススメです。
ですがツボ押しは腰痛軽減の一時凌ぎに過ぎません。
現在抱えてる腰痛は3ヶ月以上経過していませんか?
長く続く痛みは慢性化しています。
当店の施術は慢性痛に特化した施術を行っています。
放置すると手術が必要な場合もございますので
早めの対応で重症化を防げます。
LINEにて無料相談を行っておりますので
お気軽にお問い合わせくださいませ👌
まずはLINEに登録!
予約もLINEからが簡単。
無料相談も承っております。
ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫です。
気軽に登録してみてください。
新しく運動を始めたい、習慣にしたいという方はこちらは如何でしょうか?
ダイエット、健康維持、不調改善、競技力の向上に使える最新エクササイズ。
世界で話題の“Animal Flow®︎“を岩手県宮古市で体験する事ができます。
先日にTV放送もされてブーム真っ只中です。
ご参加の方は上記のブログ内にアニマルフロー公式LINEがありますので
そちらからご連絡くださいませ🦁
Pick Item
▼
▼
▼