最近増えている「腰痛」についてまとめました。
前回は腰痛の種類に関しての情報をシェアしていきました。
今回は厄介な筋筋膜性腰痛を深掘りしていきます。
筋筋膜性腰痛は筋肉が凝り固まったりして起きる重だるい腰痛です。
またはギックリ腰のように筋肉を痛めてしまいズキズキした腰痛も
筋筋膜性腰痛の仲間です。
一般的に1番多く、1番イメージしやすいタイプです。
重いものを持ち続けたり同じ姿勢を続けていると筋肉の緊張状態が続きます。
すると血流が少なくなり凝り固まってしまい痛みが出たり、硬い筋肉を急に動かして
しまうと筋肉を損傷して痛みが出てしまいます。
筋筋膜性腰痛は腰の使いすぎ、または間違った使い方で起きることがほとんどです。
腰は本来「安定」に働く関節ですので、
あまり大きく動く事に対応しておりません。
腰痛を抱える方の多くは
腰を使いすぎる姿勢や動作が癖になっています。
腰を使いすぎるという事は他がおサボりさんになっている事があります。
背中側全体が均一に使えている事が理想ですが
その中でもおサボりになりやすいのが胸椎と股関節の周辺です。
例えば胸椎が使えていないと姿勢は猫背のように丸くなり
肩甲骨周辺の動きが悪くなる為、捻る動作や腕の上げる動作がやりにくい状態になります。
捻る動作だと本来であればほぼ真後ろを見れるくらいは可動範囲があります。
股関節が使えていない場合は鏡の前で前屈動作をしてみて骨盤が倒せていない人
または腰から曲げてしまってしまう人は股関節が使えていない可能性があります。
筋筋膜性腰痛は背中(背骨)を均一に使ってあげる事がポイントになります。
Youtubeでは普段動かしにくい胸椎や股関節の正しい使い方を
動画で載せていますので参考にしてみてください。
正しい「後屈」入門絶賛発売中
著名な身体研究家の方々から沢山
推薦のお言葉をいただいております。
春のアロマオイルケア無料体験キャンペーン!
自分自身、昔から膝の怪我が多く
最近もジャンプをすると痛みを感じていました。
しかしオイルとジェルでマッサージをすると
曲がらなかった膝が深く曲がるようになり
何より足の重さを感じなくなりました。
また、むくみが軽減、使用前はアロマの効能に関して懐疑的でしたが、
自身のカラダで体感し、今では明らかな効果に絶対的な信頼を寄せています。
そんなアロママッサージですが、ご来店の皆様にも是非一度体感して頂きたく
こちらの2コースメニューに追加で
+10分のアロマトリートメント追加
🎁無料プレゼント🎁
さらにしっかりとアロマの効能を体感したい方は
こちらの「極みケアコース」
徹底的に癒しに特化したメニューで、
はじめて1ヶ月、徐々に人気が出てきているコースです。
こちらのサービスは1、2ヶ月ほど続ける予定ですので、
万全のコンディションで新年度を迎えましょう🌸
まずはLINEに登録!