春先はカラダの代謝が上がり、同時に腰痛を訴える方が増える時期でもあります。
腰痛の種類がわかると、対処方法も明確になります。
一口に腰痛と言っても、実は種類が様々。
大きく分けると
・特異性腰痛
・非特異性腰痛
この2種類から分類されていきます。
原因が特定できているか、できていないかの違いです。
特異性腰痛は原因が特定できていて手術等が適応になるものが該当します。
非特異性腰痛は“原因が特定しずらいもの“が該当します。
例えば腰が痛いのに病院行ってレントゲンやMRIを撮ったけれども
原因がわからなかった。というのが非特異性腰痛と呼ばれます。
その中でも非特異性腰痛は4種類に分類されており
筋筋膜性腰痛
筋肉自体が痛みだす腰痛で主にズンっと重いような感覚の症状が多いです。これがズキズキした痛みになるとギックリ腰と呼ばれる腰の捻挫になります。
椎間関節性腰痛
背骨の左右にある小さな関節が痛みを出します。特徴としては後に反る動きで痛みがでます。また左右に偏りがある痛みになり、ズキズキとした痛みが起こります。
椎間板性腰痛
椎間板ヘルニアにような腰痛が該当します。背中を丸めた時に重苦しく痛む、左右の偏りがなく全体的に痛みが出るなどの特徴があり、ひどくなると排泄障害や感覚の消失などが現れてきます。この場合は即病院へ行き診断を受けましょう。
仙腸関節性腰痛
骨盤に近い所が痛み出します。仙骨(お尻の出っぱった骨の辺り)を押すと痛みがでます。特に出産後の女性に多いと言われています。
全体の特徴として、筋筋膜性腰痛はどの腰痛に対しても併発してる可能性が高いです。
このように原因不明と言われる腰痛の分類分け編でした。
自分がどの腰痛のタイプか当て嵌めてみましょう。
正しい「後屈」入門絶賛発売中
著名な身体研究家の方々から沢山
推薦のお言葉をいただいております。
春のアロマオイルケア無料体験キャンペーン!
自分自身、昔から膝の怪我が多く
最近もジャンプをすると痛みを感じていました。
しかしオイルとジェルでマッサージをすると
曲がらなかった膝が深く曲がるようになり
何より足の重さを感じなくなりました。
また、むくみが軽減、使用前はアロマの効能に関して懐疑的でしたが、
自身のカラダで体感し、今では明らかな効果に絶対的な信頼を寄せています。
そんなアロママッサージですが、ご来店の皆様にも是非一度体感して頂きたく
こちらの2コースメニューに追加で
+10分のアロマトリートメント追加
🎁無料プレゼント🎁
さらにしっかりとアロマの効能を体感したい方は
こちらの「極みケアコース」
徹底的に癒しに特化したメニューで、
はじめて1ヶ月、徐々に人気が出てきているコースです。
こちらのサービスは1、2ヶ月ほど続ける予定ですので、
万全のコンディションで新年度を迎えましょう🌸
まずはLINEに登録!