いつもスタジオルーツ宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

スタジオルーツ宮古では、

「合理的なカラダづくり」をテーマとした、

動きを整えることでカラダを改善していくサービスを提供しています。

 

 

*カラダの構造を整える骨格調整

*体内環境を整える内臓ケア

*コントロールシステムを整える自律神経調整

 

今回は、

前回に引き続き「疲労」について、

活性酸素、酵素の視点からまとめたシリーズのご紹介です。

 

内容はこちらの動画

 

疲労の根本原因は〇〇〇〇

結論から言いますと、疲労の原因は活性酸素です。

活性酸素は主に体内の「脂質でできているパーツ」を攻撃します。

例えば脳は、70%以上が脂質で構成されています。

細胞の膜も脂質由来です。

 

これらの細胞が活性酸素により攻撃されます。

神経系のパーツは脂質由来が多いため、主に

自律神経がダメージを被ることとなります。

 

疲労による3つの困難

疲労は、主に3つの困難を引き起こします。
 
主観的脱力感
活動の開始が困難となる状態です。
「何もやる気が起きない〜」というやつですね。
 
易疲労性
活動を継続するのが困難な状態です。
初めて見たはいいものの、長く続かないパターンです。
 
精神疲労
1番イメージできるのが精神疲労だと思います。
本来のパフォーマンスを発揮できていない感覚です。
 

原因からの影響を最小限に。

原因が分かったら、あとはそれに対して対処するだけです。
 
 
対処方法は主に3つ。
細胞を強化する
細胞をサポートする
細胞のダメージを減らす
 
言い換えると
 
活性酸素の影響を受けづらい状況を作る。

発生した活性酸素に対処する。

活性酸素自体を減らす。

 

となります。具体的な方法については次回の記事にて紹介します。

 

 

 

スタジオルーツ盛岡のYouTubeチャンネルでは、

サービスの紹介をしております。

その他、日常に役立つ情報をシェアしておりますので

チャンネル登録をよろしくお願いします!

LINEによる無料サポートも行っています。

予約もLINEからが簡単です。

無料相談も承っております。ご予約は十分に納得して頂いてからで大丈夫ですので、

気軽に登録してみてください。

 

 

 ▼

 ▼

 ▼

 

 

さらに詳細はホームページをご覧ください!