いつもスタジオルーツ宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、

健康であるための3つの秘訣

についてまとめてみたのでぜひご覧下さい。

 

運動

 

 

 

こちらは何度も紹介している動画ですが、改めて紹介させていただきます。

結論からいうと、

「人間の脳みそは運動すること前提で作られている」

ということです。

 

運動不足だと、様々な機能低下が生じます。

これは単純に、カラダを動かす前提で作られているのに運動してないから

と考えることが出来ます。

 

運動の目安としては、

「心拍数が上がったか」「うっすらと汗をかいたか」

 

この2つだけを目安にしてOKです。

もちろん様々な基準はあるのですが、難しく考えだすと行動が億劫になってしまいます。

 

 

栄養をとる

栄養は、とても大切な要素ですが

具体的にどう栄養を取れば良いのか

なかなか答えを持っている人が少ないと思います。

 

栄養がなければ体は作られず、回復するための代謝も行われないので、

欠かすことのできない項目です。

 

こちらもざっくりまとめめますと

三大栄養素は

 

タンパク質たっぷり

油はいい油をベースにやや多めに

炭水化物は控えめに

 

です。

 

ミネラルの優先順位は

 

1、マグネシウム

2、亜鉛

3、鉄

 

ビタミンの優先順位は

 

1、ビタミンB群

2、ビタミンC

3、ビタミンD

 

もちろんそれぞれに効果効能があるので全部必要ですが、

欠乏傾向にあるもの、意識しないと取りにくいものを優先順位としてつけています。

 

 

動き方

最後については、あまり世間一般の認識の薄いところですが、

とても大事です。

 

なぜなら、8時間睡眠としても一日16時間活動してるわけですが、

その活動における動きが「体に負担をかける動き」をしていたらカラダを損傷します。

 

車の車軸が数度ずれたまま走っていたらパーツが歪むのと一緒です。

 

人間は知らず知らずのうちに、「動きのクセ」が定着してしまい、

それを長く放置することで変形性膝関節症、ヘルニア、脊柱管狭窄症、肩こり、頭痛

そのた様々な症状を引き起こします。

 

変形は突然変異で生じるのではなく、長期にわたる不自然な使い方によってできるものです。

なのでスタジオルーツの施術では、凝ったら揉む、ズレたら矯正する

ではなく、動き方を整えるということをしています。

 

快適に動けるようになるので、疲れにくくなったり、姿勢がよくなったり、快眠になったり、

いろんな変化があるので面白いですよ。

 

最低限の3つを意識する

これら3つの要素を意識するだけで、かなりカラダの健康水準は高まると思います。
少しづつ習慣化してみてください。

 

 

 

 

 ▼

 ▼

 ▼

 

 

さらに詳細はホームページをご覧ください!