いつもスタジオルーツ宮古のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、首に不調を抱えている人に試して頂きたい内容となっております。
動画だとより分かりやすく説明しております。
いい身体はよく動く。
調子のいいカラダは、関節が1つ1つ、しっかりと動きます。
逆に調子の悪いカラダは、要所要所動きが悪く、血流が低下しています。
今回のテーマでもある「首」を例にしてみましょう。
首の骨は7つ。
上に行くほどよく動き、よく動く分問題が生じやすいというデメリットがあります。
なので、カイロプラクティックでは頸椎の矯正は第一頸椎、第二頸椎が主になります。
では、第一頸椎が過剰に動くのを予防するにはどうすればいいのか。
それは、それ以下の第3〜第7頸椎までがよく動くように動かすことです。
まずは体を動かす。
動画にも載っている、頭(目線)を固定して下を動かす動作を1分間やってみましょう。
自分のカラダのどこが動きにくいのか、どこが動きやすいのか探りながら動き、
苦手な部分を動かす意識を持ちます。
首は、元々
「センサーを搭載した頭部のスタビライザー」
としての役割を持っています。
つまり、頭が傾かないように微調整しているのが首です。
首が不調を起こす=頭が不安定=センサーから入る情報に問題が生じる=緊張
このような時系列が生じますので、ぜひ動かす習慣を持ってみてください。
LINEによる無料サポートも行っています。
「自分が言っても大丈夫かな…?」
なんて考えていらっしゃる方も多いと思います。
LINEに登録して、困った時に気軽にご相談してみてください。
予約の際も、そのままLINEから可能ですので、まずは登録してみて下さい^ ^
■メニュー■
腰痛・肩こり・その他慢性的な症状にお悩みの方
☆整体施術 [セラピスト 下平]
体質改善コース(基本フルセット 骨格調整×腸もみ×頭蓋施術) 60分
10,000円
コンディショニングコース(骨格調整施術)40分
7,000円
スタジオルーツ宮古はこんなお店です。
スタジオルーツ宮古の施術について