【扁平足になる3つの理由】
スポーツをする子供の足に土踏まずがないと扁平足ではないかと、心配する親御さんは多いのではないでしょうか?
ですが、実は足の筋肉が発達しているだけで何も問題ない場合があります。
まず、扁平足を簡単に説明すると、土踏まずにあたるタテとヨコのアーチがなくなる事を言い、このアーチの頂点にある骨が地面と近づいた状態が"扁平足"
なので、扁平足のようでもレントゲンを撮って骨と床との距離が保たれていば、それは扁平足ではありません。
ではなぜ扁平足になるのか?
先天的な骨の異常もありますが、それ以外の大きな原因として3つあります。
①足の筋肉が弱くなる
②過度の肥満
③靭帯がゆるむ
"足の外科学会より"
ではどうすれば予防できるのか?
足底板やインソールを入れて靴を履く。
タオルを足の指でつかむ運動。
色んな方法がありますがいちばん大事なのは
小さい頃から裸足で遊ばせること。
そうする事によって足本来の動きを引き出す事ができます。
安全な場所で裸足遊ぶ時間を作ってみましょう。
LINEによる無料サポートも行っています。
「自分が言っても大丈夫かな…?」
なんて考えていらっしゃる方も多いと思います。
LINEに登録して、困った時に気軽にご相談してみてください。
予約の際も、そのままLINEから可能ですので、まずは登録してみて下さい^ ^
■メニュー■
腰痛・肩こり・その他慢性的な症状にお悩みの方
☆整体施術 [セラピスト 下平]
体質改善コース(基本フルセット 骨格調整×腸もみ×頭蓋施術) 60分
10,000円
コンディショニングコース(骨格調整施術)40分
7,000円
スタジオルーツ宮古はこんなお店です。
スタジオルーツ宮古の施術について