パターグリップを切らずに交換 | GONZOのひとり台湾~だったけど…今…日本〜

GONZOのひとり台湾~だったけど…今…日本〜

2010年台湾に赴任して
日本とは違う環境・生活・その他もろもろ??を
アップします!!台湾よろぴく~(笑)
だったのですが…2014年5月11日…日本帰任となりました〜
今はゴルフを中心に…しょーもないこと…書いています~!
暇つぶしに見てください~w

テーマ:

LAMKINグリップを取り付けるのに

既存のパターグリップをナイフ切らずに抜く!って考え…


ググって、YouTube観て

パーツクリーナーをグリップ内に入れて抜く方法が一番良さそうPC

ってことで早速実践~


まずはエースパター




このパーツクリーナーはちょっと匂いがキツい~アセアセ

香料入りです~ねー




こんな感じでグリップエンドから

パーツクリーナーを噴射~



クリーナーガスが抜けないようにショートティでグリップエンドの穴を塞ぐ!

(写真撮り忘れガーン)


グリップをモミモミしながら

ガスをグリップ内にギザギザギザギザギザギザ


グリップ先端からガスが噴出したらOK


シャフトからグリップを引き抜いて終了~



あと、もう一本


写真左のCHAMPKEY GRIP



も同じ方法でグリップ抜き~



ODYSSEYグリップはグリップ内にテープが残らず綺麗に抜けましたが


CHAMPKEYグリップはグリップ内にテープがかなり残ってしまいました~アセアセ



パーツクリーナーがグリップ先端から噴出するとグリップ内の両面テープのベタベタが一緒に噴出されるので、シャフトとパターヘッド、そしてグリップがベタベタになります~ショック


そのベタベタ除去がめちゃ時間かかりました~滝汗



マスキングテープで噴出防止した方が良いです~ウインク



外したグリップは再利用出来るので

グリップ代節約とECOになります~笑


2本既存パターのグリップ抜きをやりましたがスコッティキャメロンのグリップ外しはかなり慎重に行う必要がありそうです~チーン