まいすとれーじ -7ページ目

まいすとれーじ

資料置き場

今日実は、かなり深く絶望するほど、大きなものを失った。

 

その直後、めまいと吐き気に襲われ、しばらく倒れていた。

 

体は正直だ。

 

ショックという精神状態をちゃんとわかりやすく示してくれる。

 

 

しかしその後、まるでこっちに乗り換えなさいと言われているかのように、失ったものよりも遥かに魅力的なものが目の前に現れた。

 

私に必要なのはこっちなんだろうか。

 

でも私はどれだけ空腹だったとしても、目の前の人参には飛びつかないタイプ。

 

私には悩む時間が必要。

今日は珍しく健康のお話です。

 

というのも、素晴らしい動画を見つけたのでシェアしたいなと思いまして。

 

 

その動画がこれです。

 

 

 

詳しくは動画を見て頂きたいのですが、砂糖を筆頭に敵視されがちな甘いものですが、それが必ずしも体に害ではなく、むしろ必要であるというお話です。

 

私はかつて胃癌をやったことがありますが、スキルス胃癌のステージ4までいってしまったため、もう最後の方なんてまともに食事すら出来ないわけですよ。

 

 

そんな時に、糖質は癌の餌になるから食べてはいけない、糖質は毒だなんて体が考えると思います?

 

人間は何とかして生き延びようとしますから、体が末期の状態になっても、何とか食べれるものを摂取しようとするんですよね。

 

 

その時に私が唯一食べれたのがお米だったんです。

 

つまりお粥です。

それも白米の。

 

 

癌の末期に玄米なんて体が受け付けませんし、肉も魚も野菜も消化出来ません。

 

むしろタンパク質や野菜なんて全部吐いちゃって食べれないんです。

 

 

でもそんな時に胃に優しくゆっくり体に染みこんでくる白米の有難さ。

 

実はこれ、私だけではなく多くの癌サバイバーが経験しています。

 

 

糖質が毒だと?

 

寝言は寝てから言え!!(笑)

 

 

癌の人は糖質制限をした方がいいなんて簡単に言ってくれるけれど、胃癌の末期になるとタンパク質なんて食べれないし、消化出来ませんからね。
 

むしろ、そういう人にこそ食べれるのが糖質なんです。

 

 

私は大袈裟ではなく、癌から白米で復活したと言ってもいいくらいです。

 

そして同じ体験をした癌サバイバーをたくさん知っています。


糖分は私の命を救ってくれた。

 

私の癌サバイバーの仲間の命も救ってくれた。

だから私は糖質制限には反対派です。

 

体が食べ物を何もかも受け付けなくなって、それでも最後に食べたいもの、食べれるもの。

 

それが本当に人間にとって必要な栄養素だと私は思っています。

 

 

大病をして、それでも最後にステーキをがっつり食べたい人なんています?

 

いや、いるかも知れないけど(笑)

 

 

何が良いとか悪いとかじゃなくて、ジャッジをせずに何でも有難く頂きましょうということです。

 

 

そして今回紹介した石原先生のお話。

 

救急車で運ばれてきた患者さんに真っ先に打つのはブドウ糖が入った点滴。

 

 

これで実際回復するんですよね。

 

某大学病院では、全く食欲がなく何も食べれなくなった患者さんにチョコレートを食べさせたりしています。

 

 

さて常識って何でしょうか?

 

一度自分が持っている「こうでなくてはならない」という常識を疑ってみるといいと思います。

 

 

私は白米のお粥で人生救われましたけど、別にお米信仰を持っているわけではないです。

 

 

小麦も好きですし、肉も魚も野菜も冷凍食品もジャンクフードもお菓子も全部好きです(笑)

 

「甘いもの全般がダメ」という考え方は、自分の世界を狭くすると思いますよ。

 

 

何でも食べたらいいじゃん。

 

って大病を乗り越えた私は思っています。

 

 

そして実はこの話は凄く深いので、私の実例とともに改めてちゃんと記事にしたいなと思っています。

当たり前ですが、行動すると現実が一気に動きますね。

 

三次元の世界は行動が全てですから、頭の中でイメージだけしていても、現実は一向に変わらないのがこの世界の法則なのです。

 

 

で、今日も淡々と行動して充実した一日だった私ですが、その一方で行動出来ない事もあります。

 

それが、ブログの移行です。

 

 

実は以前にもこのブログで少し書いたのですが、アメブロが本当に使いづらくて、別のブログサービスに変えたいと思って、一度ライブドアブログに変えてみたんですね。

 

ところが、ライブドアブログはアメブロよりさらに使いづらくて。

 

 

こうなったら無料ブログではなく、思い切ってWordpressでブログを作って運営しようと思ったのですが、ここから先が全く進まない。

 

ちなみにWordpressでブログを運営するには、レンタルサーバーを契約して、独自ドメインを取得し、WordPressをインストールして自分で設定する必要があるのですが、これにはレンタルサーバー代やドメイン代などのコストがかかるのです。

 

 

と言っても、別に大した金額ではないので、別に出費の問題ではない。

 

そして私は元々アフィリエイターだったので、アフィリエイトをやっていた頃にWordpressは散々使っており、設置含めたWordpressの運営は慣れたもの。

 

 

なので、これも問題なし。

 

じゃあ、私が何故Wordpressにすぐに移行せずに、ずっと行動しないでいるかを自分で考えてみたんですけどね。

 

 

真っ先に出てきた理由が「私はかつて病気で死にかけた経験があり、その時に自分の生前整理がかなり大変だったので、出来るだけサブスク的なものを契約するのは避けたい」

 

これだったんです。

 

 

つまり、毎月月額費用がかかるようなサービスを出来るだけ契約したくないという過去のトラウマがあるんです。

 

だって、過去に癌で余命3ヶ月になった時に、その3ヶ月間の生前整理で一番大変だったのが、デジタルデータ及びサブスクサービスなどの解約作業だったから。

 

 

何をどれだけ契約していて、何に月々どれくらいお金を払っているかって、皆さんは完璧に把握されてます?

 

私は当時、エクセルでデータを管理していたものの、それでも全てを整理するのが本当に大変だったんです。

 

 

だから、癌から復帰してまた生きれるとなった時に強く決めたんです。

 

出来るだけ月額費用の発生するサブスクは使わないと。

 

 

何より、契約しているサブスクサービスの数が多いと、自分が突然死した場合、残された家族がそれらを整理するのも大変じゃないですか。

 

だから出来るだけシンプルに生きていこうと決めているんです。

 

 

無料ブログだったら課金がないので、仮に私がいなくなってもカードから引き落としされることもないし、ただブログの更新が止まるだけ。

 

だからブログを作る時、出来るだけ無料でやろうと決めたんです。

 

 

でも、ここまでお読みの皆さんは薄々お気付きかと思いますが、この理由って嘘なんです。

 

だいたい長々と理由を述べている時って本心じゃないんです。

 

 

もちろん、過去の生前整理の体験からサブスクが苦手になったのは本当です。

 

でもそれと、ブログをなかなか移行せず、アメブロのまま留まっていることの理由は別なんです。

 

 

私の気持ちとしては一日も早くWordpressに移行したい。

 

何故なら、無料ブログと違って広告も出ないし、自由度も高いから。

 

でもやらない。

 

 

で真っ先に出てきたサブスクがほにゃららという理由はダミー。

 

本当はこの裏側にブログを移行したくない本丸の理由があるんです。

 

 

でもそれに気付けない。

 

何で行動出来ないのか。

 

 

ここに何のブロックがあるのかっていうのを、ここ最近はずっと考えています。

 

 

わかってる。

わかってるんですよ。

 

 

心の声で、

 

早くやれよ!!

 

って声もずっと聞こえてるんですよ。

 

 

でも、ずっと先送りにしている。

 

早くやったらラクになることを、いつまでも先送りしている本当の理由は何なのか。

 

 

これを自分で問いかけて気付いていくのが掘り下げです。

 

私だって内観6年目になりますけど、未だにこの程度です。

 

 

すぐには気付けません。

 

なので、皆さんもちょっと問いかけたくらいで答えに気付けないからといって、簡単に諦めないでください。

 

 

逆に手こずって時間がかかったものほど、気付けた時の喜びが大きいですから。

 

もしブログを完全にWordpressに移行する日が来たら、重要な何かに気付けてそこを乗り越えたんだなと思ってください(笑)

 

 

もちろん、その本丸はブログとかサブスクとは全く関係のない幼少期の何かのブロックですので、焦らずじっくりと自分に問いかけていきたいと思います。

まともな人が本当に少なくて、それだけで絶望することがとても多い。

 

仕事の報告すら出来ない、遅刻しても謝罪すら出来ない、人を平気で騙す、実態のない理想論で他人を振り回す。

 

 

簡単に言えば誠実ではない人が本当に多い。

 

 

真っ当に生きるってそんなに大変?

 

社会的に最低限の礼儀やマナーを守ることがそんなに難しい?

 

 

おかげでちゃんとしている人に出会うと感動します。

 

 

神様は美しい人が好きです。

 

真っ当に生きているだけで、神様から拾い上げてもらえて、一生困らない人生を送ることが出来ます。

 

 

私がいつも運がいいのは真っ当に生きているからです。

 

後ろめたいこと、人の道から外れたことをしないからです。

 

 

人生がうまくいかない一番の原因。

 

それは心の中にいつも罪悪感があるからです。

 

 

「お天道様は見てるよ」と言うのは、結局「自分が自分のことを一番見てるよ」という意味で、罪悪感のことを言っているんです。

他人は欺けても自分のことは欺けない。

 


嘘ついた。

誤魔化した。

言い訳した。

 

みたいなのは自分がその都度全部わかっているから。
 

 

そういうのを背負って生きる人生はもうやめましょう。

 

堂々と表通りを全身に太陽を浴びながら歩いた方が幸せですから。

これ見てびっくりマーク

 

凄いことになりました。

 

 

左側に表示されているのが私のブログのアクセス数なんですが、何と昨日史上初の2550アクセスを記録しました。

 

こんな数字見たことない(笑)

 

 

読めばもれなく具合が悪くなるような、耳の痛い話しかないこの内観ブログでこんな数字を見ることになるなんて。

 

でも、こういうのがブログの面白いところで、何がきっかけでいきなりバズるかはわからないのです。

 

 

マンモスうれぴースター

 

別に誰も見てなくても、記事を書くことはやめないけれど、やるからには一人でも多くの人が見てくれたら嬉しい。

 

 

そういう気持ちが私にもあるのだなと、昨日再確認しました笑

 

そしてこれからも、さらに耳の痛い話、皆様がもれなく撃沈するような話しか書いていきませんが、今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。