天然石アクセサリー ビーズバランス
好きなキットを作る東京のレッスン開催しています
桜が遅い春になりましたね
まだ寒い京都から徳島へ
旅行の記録です
東京のレッスンで
旅好きなみなさんに
いろいろアドバイスをいただきましたので
ご報告も兼ねて
まずは強くお勧めいただきました
瓢亭の朝粥
こちらが入り口
朝8時、9時、10時スタート
10時を予約しましたが
それでも結構な混み具合でした
入り口の奥にはお庭
卵〜ってこれのことですね
納得しましたよ
お椀も出てきて
最後にお粥
卵、残しておけばよかった。。。
美味しかったです
朝からたっぷり&ヘルシー
おしゃべりから発展した
情報提供に感謝です
瓢亭は南禅寺の近く
今回泊まったのは
南禅会館
外は雨。目の前が南禅寺
お部屋にテレビはありません
とにかく人混みを避ける
というのがテーマなので
目的地の近くに宿泊
ということにしています
観光するのに少しでも人が少なそうな
閉門直前とか
早朝とかを狙っています
そして
あまり欲張らない旅にしています
桜も紅葉も素敵だろうけど。。。
お食事は外に行かないと
ないので
到着した日のランチは
近くに見つけた
うどん&お蕎麦の権太呂で
夕飯は南禅会館から
歩いて20秒ほどの(と説明されました)
ところでいただくことになります
お庭を通って
湯豆腐でした
お食事編はこんなところです
南禅寺の観光で
感動したのは
水路閣
Mさんがおっしゃってたところですね
水を操作するって
すごいことだわ
水は怖いんですけど
なぜか惹かれる
庭園も静かでした
しばらく座ってぼんやり
この角度でも
人がいない
今回の目的は
三門だったのです
登るのも降りるのも
急階段が怖かった
朝イチでもう一回と
思ったのですが
雨で断念しました
ゆっくり大人旅
結構歩きますものね、京都
以前は見えなかったところが
見えてくるかも知れません
またいろいろ教えてくださいね!
次の目的地はまた後ほど
現在募集中の講座はこちらです
東京のレッスン(杉並区)
ビーズバランスの天然石アクセサリーキットをご一緒に作りましょう
【関連記事】
お問い合わせはラインからでも
お申し込み後の急なご連絡にもご利用ください

ビーズバランスの天然石アクセサリーキットを教えたい方に
【ご案内記事】