天然石アクセサリー ビーズバランス

東京のレッスンはこちらをご覧ください

 

 

「初代国立劇場さよなら公演」

というのがあると知りました

 

 

2023年10月末でいったん閉場し

2029年秋に新しくなるそうなんです

 

 

え?国立劇場って

行ったことあったかしら?

 

 

 

image

 

気になる公演を見つけて

行ってきました

 

 

image

 

正面にドーンと

 

 

image

 

2階へ上がります

 

 

image

 

2階席の最前列です

 

 

image

 

真上から

 

 

image

 

演目はこちら

これが観たかったのです

 

小朝さんの中村仲蔵

仮名手本忠臣蔵の五段目

 

 

 

初めて生で聞いた落語が

小朝さんでした

 

演目は覚えてないのですが

面白かったのです

 

それから数十年。。。

 

志の輔さんの独演会

仮名手本忠臣蔵に行く機会があり

 

仮名手本忠臣蔵とは何か?を知り

中村仲蔵と歌舞伎の五段目の関係を知り

 

耳で聞いて想像する場面と

歌舞伎の実際の場面を

この目で確かめたかったのです

 

目的が叶って

スッキリしました

 

また

志の輔さんの中村仲蔵と

小朝さんの中村仲蔵に

 

演者が違うと

こうも違うのかびっくり

 

想像した中村仲蔵が別人のよう

だから面白いのね〜

 

 

志の輔さんはここ数年でのことですが

小朝さんの落語はだいぶ過去に遡ります

 

 

その小朝さんの声に

数十年前の思い出が蘇りました

 

 

image

 

さて、国立劇場は

どんな風に変わるのでしょう?

 

 

image

 

2029年は、少し先?だいぶ先?

そのころ、私はどうしているかしら?

 

 

参考までに。。。

国立劇場

仮名手本忠臣蔵

中村仲蔵(落語)

 

 

現在募集中の講座はこちらです

 

 

清水先生のクラス in貴和製作所キラリトギンザ店

 

 

アトリエレッスン

in貴和製作所キラリトギンザ店

 

12/6(火)

 

宝石紫東京のレッスン(杉並区)

 

ビーズバランスの天然石アクセサリーキットをご一緒に作りましょうドキドキ 

 

【関連記事】

ビーズバランス 東京のレッスン♪

天然石を使ったアクセサリー 「ビーズバランス」って何?

 

 

 

宝石紫準インストラクター養成講座

 

ビーズバランスの天然石アクセサリーキットを教えたい方にドキドキ

 

【ご案内記事】

【お知らせ】準インストラクター養成講座をスタートします♬

 

 

 

 

 

ビーズバランスは、2001年、天然石ビーズの魅力を発信するアクセサリーブランドとしてスタートしました

天然石を使ったアクセサリー 「ビーズバランス」って何?

 

 

ビーズバランスのインストラクター

 

お問い合わせ