天然石アクセサリー ビーズバランス
東京のレッスン金曜
ベテランさんはワイヤーを
初心者さんは糸の作品を作りました
ワイヤーの大作が完成しました
全体を入れるのは難しかったわ〜
ハルニストネックレスです
めがね留めもだいぶ慣れてきて
チェーンに直付けは
こんなにたくさんしたのは初めて
と
無事完成、おめでとうございます
7月からスタートした初心者さんは
グレーススプリングフィールドを
作りました
ご紹介しようと思ったら
売り切れてました
なんか、ここのところ続けて
ラストワンを手にいれてるんです
って
次回はお二人とも
編む作品に挑戦することになりました
エリシアはグリフィン糸で
秋色に惹かれて選ばれた
こちらのラリエットは
シルバーメタリック糸で
編みます
偶然ですが
次回はお二人とも
同じ手法
編むって
なんか癒されますよね
その前の準備は
少し時間がかかりますけど
ま、ゆっくりといきましょう
雨が降り出す前に
レッスンが終わってよかった
では次回もお待ちしています
あ、そうそう
作ったキットをどう分類するか?
という話になって
私がご紹介した
身につけて出かける距離で分ける
っていうエピソードがウケてました
家から出かける距離で
分類しているという
生徒さんがいらしたんです
ご近所のスーパーは
これくらいのレベル
って感じで
新鮮なアイデアですよね!
懐かしいなあ、お元気かしら
Oさん
みなさんのアイデア教えてくださいね
ビーズバランスは、2001年、天然石ビーズの魅力を発信するアクセサリーブランドとしてスタートしました
ビーズバランスのワークショップで腕を磨いて、ビーズバランス認定インストラクターになった皆さんをご紹介します