小惑星探査機「はやぶさ」の大気圏突入では、「ユーストリーム」や「ニコニコ動画」では、多くの人が生中継に見入り、はやぶさの最後の姿を見届けた。ネット上での関心度は非常に高く、中継サイトはパンク状態。ところが、地上波で生中継をしたテレビ局は皆無で、放送局に対する失望の声があがっている。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2003年5年に打ち上げた「はやぶさ」は、05年11月には地球から約3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に着陸。砂や石の採取を試みたが、燃料漏れが発生。約7週間にわたって通信が途絶した。

■「ニコニコ動画」や「ユーストリーム」大人気

 エンジンなどの故障にも見舞われ、当初の予定か3年遅れで地球への帰還となった。「はやぶさ」は10年6月13日にカプセルを分離し、同22時51分(日本時間)ごろ、オーストラリア上空で大気圏に突入し、強い光を出しながら落下した。

 「奇跡の帰還」と言われるだけに注目度も高く、帰還の様子を中継したJAXAのサイトはつながりにくい状態が続いたほか、「ニコニコ動画」の特番も延べ約21万人が視聴。サイト内でもかなりの人気で、「プレミアム会員」と呼ばれる有料会員ですら見られない人がいた。和歌山大学のチームが現地から「ユーストリーム」で配信していた動画も、やはり「重い」状態が続いた。

 「重い」という制約はあるものの、いずれの動画中継でも「はやぶさ」の大気圏突入をネット利用者は目撃することができた。対照的なのがテレビで、地上波で生中継した局は皆無だった。

 大気圏突入の瞬間に生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビだ。NHKはワールドカップのセルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた。

 なお、翌6月14日の朝刊各紙の多くは、このニュースを1面のトップにもってきており、総じて、ニュースとして価値が極めて高いと判断されていることが分かる。にもかかわらず、6月13日深夜の段階でのテレビ各局の扱いは、非常に小さいものだった。

 NHKは、突入からおよそ1時間後の23時48分から約10分間にわたってニュースを放送したが、はやぶさの話題は「完全スルー」。さらに1時間後の午前1時のニュースで、初めて大気圏突入の映像を放送した。

■NHK「回答は控えさせていただきます」

 民放は、日本テレビが1時3分、TBSが0時43分、フジテレビが23時45分に短く報じたものの、現場からの映像はなく、いずれもJAXA提供のCGが流れるのみだった。テレビ朝日とテレビ東京は、帰還の話題を取り上げることすらしなかった。

 テレビでの生中継がなかったことに対して、ネット上では失望の声が多くあがり、その矢面に立たされた形なのが、NHK広報局のアカウント(@NHK_PR)だ。最初は

  「大気圏突入のタイミングには、ちょうどW杯の試合を放送しているので、生中継は難しそうです」

などと冷静に理解を求めていたのだが、大量の批判に

  「あまりの数に圧倒されておりまして…」

と困惑。

  「さすがに限界かも知れません」

と、心が折れたかに見える書き込みもあった(すでに削除)。

 ネット上では「大ブーイング」といった様相だが、NHKの広報局によると、

  「『はやぶさ』に関するお問い合わせなどは寄せられていますが、件数は集計していません」

と、実際にNHKに意見した人がどの程度いるかは不明だ。また、生中継を見送った理由については

  「回答は控えさせていただきます」

と、回答を拒否した。

 なお、6月14日朝からは、各局とも比較的大きめの取り扱いをしている。

 JAXAは6月14日夕方になって、カプセルの回収に成功したことを発表している。


■関連記事
小惑星探査機「はやぶさ」の健気 ファンが「帰って来い」大合唱 : 2009/12/02
「国旗に起立強制おかしい」 日教組トップ発言に批判 : 2010/04/23
東北新幹線の新車両愛称は「はやぶさ」 新青森開業12月4日  : 2010/05/12
傷だらけの探査機「はやぶさ」地球帰還させたスタッフの執念と忍耐 : 2010/06/11
世界初の快挙を前に学ぶ「はやぶさ」のミッション : 2010/05/20

柏市の青果物卸業者を告発 東京国税局(産経新聞)
<中川順さん>7月5日にお別れの会 元民放連会長(毎日新聞)
<参院選>民主党、沖縄選挙区で独自の候補擁立断念へ(毎日新聞)
<強盗>民家から48万円 警官名乗りドア開けさせ 北海道(毎日新聞)
参院選勝敗ライン変更せず=菅首相(時事通信)
 「何年かけて教員になるべきか」――。

 3日の文部科学相の諮問で、こんなテーマが中央教育審議会で議論されることになった。昨年夏の政権交代以降、教員養成6年制や教員免許更新制の廃止などが浮上したが、教師にとって免許更新は目の前のハードル。6年制には批判が巻き起こり、政権側が「4年制プラスアルファ」とトーンダウンしている。学校現場からは「政策が『猫の目』のようでは混乱する」と嘆息も漏れる。

 「医師や看護師は終身なのに、なぜ教員だけ更新なのか」。北海道の道立高の男性英語教諭(45)は今も更新制反対だ。でも、2009年春から始まった制度では、10年度までの2年間に大学などが開く講習を計30時間受けないと免許が失効する。講習料金約3万円は自腹だ。

 政権交代後「更新制廃止論」も浮上し期待はしたが、見直されるとしても時期は不透明。昨年は夏期講習の指導などで全く受講できなかった男性は、「この夏はどんなに忙しくても受講しないと」とぼやく。

 何のための講習なのか疑問に感じる教師は多い。

 東京23区の区立小学校に勤める女性養護教諭(43)は、各地の大学の講習内容を1週間かけて比べ、現場で役立ちそうだと、看護大でけがの応急措置などの講習を受ける予定だ。だが、教職に関する基本的な講習は「区や都の研修を日頃から受けている。できれば受けたくない」と思う。

 美術大学の通信制講習を選んだ別の区立中の男性美術教諭(53)は、今後2年かけ、夜間や休日に自宅で美術教育のテキストを読み込んでリポートを提出する予定で、「制度が朝令暮改では現場は混乱するだけ」と淡々と話した。

 受講者を見込んで設備投資をした大学側も戸惑う。

 約5000万円をかけ、教師がインターネットを通じて在宅で講習や試験を受けられるシステムを開発した桜美林大(東京)では、昨年夏の東京都議選で、更新制に批判的な民主党が大勝してから申し込みが激減したといい、09年度の受講は延べ1200人にとどまった。担当者は「忙しい教員の負担を軽くしようとシステムを導入したが、更新制がなくなったら本来の目的が失われる」と漏らす。

 2年前「教員免許センター」を設立し、今年度も約90の講習を開く埼玉大。加藤泰建(やすたけ)センター長(63)は「10年、20年と続く制度と思い講習内容を充実させてきたが、先が読めなくなった」と困惑する。

 一方、教員養成期間の延長については、学費も含めて負担が重くなり、志願者が減って質が落ちる、との批判が強い。将来、教師となることも考えている早稲田大教育学部2年の佐々木彩香さん(19)は「学部の4年に加え大学院2年が必要になれば、あきらめるかもしれない。給付型の奨学金を受けられるような環境を整えてほしい」と話す。

 これまで2~4週間程度だった教育実習の長期化も、中教審で議論になる。東京の区立中校長(58)は、学生の間には経験を積む機会は多い方がいいという声があるのを認めつつも、「学校側の負担が大きすぎ、とても受け入れられない」と疑問符を付けた。

 ◆教員免許更新制=教員免許に10年の有効期限を設け、更新にあたって講習を義務付けることで最新の知識・技能を取得させようと自民党政権時代の2009年に導入された。当初は不適格教員排除のためとされたが、制度化にあたり質の向上に目的が変わった。対象は毎年約9万人。

<乗用車転落>3人死亡 千葉・成田(毎日新聞)
大阪アスベスト集団訴訟 国、賠償不服 控訴へ(産経新聞)
「選挙目当てマニフェストの結果」八ツ場ダム予定地の町長(産経新聞)
<ナイナイ>岡村さん公演延期 体調不良(毎日新聞)
<ママ鉄>ママは鉄道に夢中 子どもと見学急増(毎日新聞)
 民事再生手続き中のFMラジオ局「Kiss-FMKOBE」(神戸市中央区)が、事業の譲渡先をエフエム東京などが出資して設立した新会社「兵庫エフエム放送」に決めたことが31日、分かった。代理人の弁護士側が明らかにした。神戸地裁の許可を得た後、総務省に免許の継承を申請する。

 代理人によると、9~10月ごろをめどに再生計画案をまとめ、債権者集会にはかるという。K社については清算する方針で、債権者に対しては事業譲渡の対価などで弁済するという。

【関連記事】
JFN配信9月末まで延長 Kiss-FM放送中止を回避
神戸の「Kiss-FM」が“破綻”
ジャスダック上場不動産が倒産 負債150億円、日航に続き2社目
「民事再生」完了の企業、4%が再倒産 帝国データが初調査
“金髪女将”で有名な山形の老舗旅館倒産のカゲに何が…

<普天間問題>「ジュゴン絶滅する」…自然保護団体が反対(毎日新聞)
普天間移設 官民あげて米基地反対 奄美群島民大会(毎日新聞)
「重く受け止める」と相撲協会指導部長 文科省訪れ釈明(産経新聞)
地域主権戦略大綱の骨子を了承(産経新聞)
偽装結婚仲介で男逮捕=比人ニューハーフと―福岡県警(時事通信)