1999年創業のボディバランス整骨院が

2006年から広島県東広島市で運営するランニングクラブ

~ビギナーからシリアスまでのごった煮コミュニティ~

BBR(ボディバランス★ランナーズ)のハツカデです。

 

ここまで3回にわたってウルトラの旅の振り返りを書いてきました。

 

せっかく著書である僕が、【走る院長】という医療&スポーツトレーナー系ランナーなので、その視点から皆さんに役に立つ内容を書いてゆきます。

なるべく難しい言葉を用いず、誰でも理解できるように頑張ってみます🙏

 

このブログの読者さんやMAB部員さんならすでに【超回復】という言葉は聞いたことがあると思います。

【超回復】の一般的な理解は

 

❶しっかり練習して

❷良いモノを食べて

❸たっぷり寝る

というサイクルを適切に回すと練習する前の能力よりも高くなり「速くなる」という理解だと思います。これはこれで何も間違っていません。

ただ、コレだけの理解だと「今日の練習→栄養→休養」しか目に行かなくなると思います。

特に「練習がこなせたか?」「設定で走れたか?」に主眼を置きがちです。

 

しかし、よにの3回のチャレンジを見てきて今回の完走&大幅PB更新の考察をするとき、「練習がこなせた」「設定で走れた」「フルが速くなった」だけでは発見出来ない成功の秘密があるのです。

 

最初に答えを書きますので興味あれば読み進めてみてください。

僕が考える【よに成功】には

スタートまでの長期的な体調作り

の成功が大きく影響していると思っています。

 

僕が言う体調作りとは

★栄養管理

★疲労管理

の事です。

 

ただ単に「何を食べた」とか「どれくらい寝た」という話ではありません。栄養管理と疲労管理の礎となる【感情管理】が改善されたからだと思っています。

 

感情と言っても「モチベーション」という表面的薬物的な話ではありません。

 

「何を食べる」

「どれくらい寝る」

「モチベーションをあげる」

「もっと鍛える」

など普通にランナーが考えそうな策の多数は

~足し算思考~です。

 

しかし【感情管理】のコツは

~引き算思考~

が多いのです。

 

引き算思考とは

「~を止める」

「~を置いておく」

「~を選ばない」

という思考です。

 

分かりやすい例を書けば

「痩せるために甘い物を止める」

この例えは”理屈で解っていることと実際に取る行動が食い違う”代表的な例ではないでしょうか?

 

どんな栄養を肉体に入れるのか?はお店で材料や商品を選ぶ際に選択の場があります。レジの前にある甘いお菓子をちょいと手を伸ばして買い物カゴに入れる瞬間。どんな力学が働いているのでしょうか?

 

ここでは潜在意識がチカラを発揮しています。

 

「自分にご褒美あげたい」

「一瞬でも疲れを癒やしたい」

「あの甘い心地よさを味わいたい」

などなど色んな欲求がうずめいています。

 

ランナーで例えれば

「痛いけど走るのを止められない」

「疲れているけど走らないと気が済まない」

「決めたことはやらないとイケないと思う」

「這ってでも最後までゴールするのが正しい」

これらは全て感情の成せる業です。

 

そうやっているうちに身体が濁ってきたり、壊れてきたりするのです。

 

よにの実際の話に戻します。

よにがボディバランス整骨院に来たのが2019年くらいだったと記憶しています。

 

ちょっとした故障が始まりだったと思いますが、その後は定期的に身体のケアに来ていて大きな故障はありませんでした。

 

定期的に会うので、よにの変化を間近で見させて貰いました。

 

最初頃のよには、仕事に全力投球・子供に全力投球・残業に全力投球・仕事を持ち帰ってでも全力投球。ライフワークのレクリエーション活動に全力投球という頑張り屋さんの印象でした。

 

その後、ランニングを再開し、時間が経つとバンドを始め(スイマセン💦どちらもそそのかしたのは僕かも😂)、多忙になりました。それでも全てに全力投球するつもりでした。

そしてその”全力投球の姿勢を取る私こそが私なんだ”というセルフイメージになっていたような印象でした。

 

ところがそういう状況って、長続きするはずがないし、身体も持ちません。走れるようにもならないし焦るし不安にもなるし、と悪循環の期間があったのを思い出します。

 

実はこの”全力投球の姿勢を取る私こそが私なんだ”というセルフイメージこそが危険な面があるのです。

 

よにの場合、このセルフイメージの裏には

「帰ります」と言えない

「この仕事お願いします」と頼めない

「しんいので休みます」と言えない

「明日やります」と言えない

「もう寝ます」と自分に言えない

とか、

「ダメなやつ」

「それくらい出来ないの?」

「みんなやってるよ」

など他者からの評価にたいする潜在的な不安。また、

 

「こんな自分はダメだ」

「出来ない自分は価値がない」

「私だけ出来ないのは情けない」

など自分に対する潜在的な自己否定

 

【手放せない】事の裏返しだったと僕には見えていました。

(折々でよにとはこういう話をしていたので、おそらく同意していると思います)

 

ところが、そのよにが数年かけて段々と引き算を始めたのです。

★休日出勤を止める

★残業せずに定時帰宅する

★仕事を持ち帰らない

などを順次実行実践してゆき、時間の断捨離を進めてゆきました。

 

宮古島ワイドーマラソン1回目のチャレンジ2020年はだま断捨離し始めでしたので、まぁ仕方ない結果でした。

翌年の2023年は練習も積んである程度自信を持って臨みましたし、僕も「今回はイケるかも」という予感を胸に応援しました。

しかし、毎年この時期にある大きな仕事の準備で疲労困憊になったまま臨み無念のタイムアウト。

悔しかったと思います。。。。。僕も2回目でタイムアウトしたときはサプライズしてまで応援に来てくれた方々に申し訳ないと思いました🙈

 

この1年はコレまでの引き算に、足し算・割り算・かけ算を加えました

 

★栄養指導を受ける

★朝食をご飯にする

★巨大な行事があったけど事前準備を徹底

★「出来ません」「やりません」を言う

★無駄な付き合いを止める

★ライフワーク活動から退いてゆく

他者に付帯する過剰な感情を後回しにして、欲しい未来に向かえる行動を段々と優先してゆきました。

 

つまり「アレもしたいコレもしたい、全部したいもっともっとしたいー。」

 

の深層心理にある、感情の力学を考え直したのです。

 

そして何よりも

★自分の生命線である睡眠を徹底確保

に務めた事も大きな決め手ではないかと思います。

 

これが如実に現れたのが、今回のチャレンジ前日に「私はコンビニで買って自分の部屋で食べます」と、皆との晩ご飯を断り、自分の欲しい結果に近づける方(早く寝る)を選んだのです。僕はこの発言を聴いて、よにの成長を感じました。

 

これらの長期的な努力の上に、日頃の練習が効果を現わしてきたのだと思います。

 

よには5年かけて根本的な改善を行ってきました。この下地の上にスタート後の

・ペース設定

・エイド作戦

・エネルギー、アミノ酸補給作戦

・ウエア選び

・気合い

などが乗っかって快挙を引き寄せたのだと思います。

 

凄い物語を見せて貰いました😎

 

 

なおこの話は、よにが「宮古島ワイドーマラソンで完走したい!でも普通にやってたら厳しい」というシビアな状況にあったからこそ体験し得た成長です。

 

ありあまる体力で、ゆとりある目標、低い優先順位の場合はここまでシビアにやる必要は無いでしょう。他に優先したいことでこの内容を参考にしてくだされば良いです(^_^)

 

僕も20年以上ランナーを見てきて、長期的に栄養管理・疲労管理・感情管理まで総合的に目が行くヒトはそんなに多くなく、目の前の欲求や欲望や短期的な爽快感・達成感・やり切った感などの中毒性のある感情(脳内麻薬)に依存しているケースを見ることが多々あります。

 

参考までこの方々の数年後の行く末は

・慢性疲労で走れなくなる

・繰り返す故障

・治らない故障

・持病の悪化

・変形性疾患の進行

・検査に出ない謎の疾患

という傾向があります。(本当はもっと細かい描写が出来ますが割愛)

 

いずれも老化として片づけられてしまい、そのまま引退する方も居ますが、実はいろんな引き算や感情の整理整頓をする事で長期的に「無敵ボディ」を作るスタートラインに立つことが出来るのです。

 

もし「ここ一番勝負したい!」と思っている大会やタイムがある場合は、是非長期的な視点で、感情・行動の整理整頓してみてくださいね~。相談くだされば廿日出も協力します。

 

以上宮古島ワイドーマラソンレポートでした。

 

ではまた~~~!

 

宮古島ワイドーマラソンの旅。

出発から帰還まで3日間のドキュメントです。

廿日出がよにに置いて行かれた瞬間が収録されています😂

 

 

==================

2024年3月20日(祝)第4回福富ダム【健康マラソン】フェスタ

テーマソング【よーいどん!】Ver.3 by@RUN-DAM

歌詞の字幕付き♪みんなで覚えてね♪

================

BBRボディバランス★ランナーズ

主宰:廿日出(はつかで)の自己紹介動画

================

踵の痛みに悩んでいるなら

【足底筋膜炎】徹底解説メール講座

=================

BBRからのお知らせ

<マラソン完走塾2024>

*青文字をクリックすると申込ページに飛びます。

=================

永く楽しく速くなる【超回復】メソッドが習得できる

川越監督のMABオンラインマラソン部部員随時募集

===================

フルマラソンを知り尽くす名将・川越監督のYoutube

マラソンMABチャンネル】チャンネル登録必須

====================

【2月】

17日(土)鏡山22㎞ビルドアップ走❸→募集中

17日㈯東京MAB【星野練】皇居20㎞ビルドアップ走②募集中

24日㈯東京MAB【監督練】皇居20㎞ビルドアップ走募集中

 

【3月】

2日㈯広島MAB練+ケア

9日㈯広島MAB練+ケア

16日㈯広島MAB練+ケア

3月20日(祝)第4回福富ダム【健康マラソン】フェスタ募集中

30日㈯広島MAB練+ケア

31日(日)千本桜ラン&ウォーク

 

*予定は変更する場合がありますので随時確認ください。

 

=======================

<主宰者情報>

BBRボディバランス★ランナーズ 主宰

ボディバランス整骨院 院長
廿日出庸治

個人Facebookページ(友達申請歓迎!)

BBRのFacebookページ

アメブロ(いつも最速の情報)
ボディバランス整骨院のHP

★LINE@→https://lin.ee/ekBkCoL