BBIT認定療法士の後藤保彦です。

左右脳の機能的なバランスを調整して統合させることを目的に、BBIT(脳ベース統合セラピー)を提供しています。

 

 

ご存知ロバート・メリロ博士が、TEDトークに招待されて収録したものが公開されています。

 

"What is Happening In The Brain of a Child with ADHD?" The TED Talk They Didn’t Want You to See

 
 

 

 

 

 

 

まずは、紹介文を翻訳しておきます。

読んで興味が沸いたら、本編をぜひご覧ください。

 

 

 

 

(ここから)

 

成人としての私の目標の一つは、TEDトークに招待されることでした。TEDトークが始まった時から私はその大ファンで、最先端のアイデアを世界に届けるという考えにいつも魅了されてきました。私の仕事と研究は間違いなく革新的であり、主流の保守的な医療および科学界では軽視されることもありますが、それが科学的に有効であり、未来を代表するものであると私は確信しています。TEDのスローガン「広める価値のあるアイデア」は、私の仕事にぴったりだと感じました。
最終的に、TEDxトークに招待されました。その過程は非常に厳しく、オーディションのようなものでしたが、私のトークは受け入れられました。このTEDxプログラムは、国内で最も早い段階で始まったもので、非常に評価されていました。私は数ヶ月にわたってプレゼンテーションを練り上げ、18分の形式に合わせました。一番難しかったのは、30年以上の研究成果を短い時間に凝縮することでした。私は、脳の発達と半球のバランスという2つの重要な要素に焦点を当てることに決めました。これらは私が科学界で広く発表してきたテーマです。
私は数えきれないほどリハーサルを重ね、いざ本番の日が来ました。少し緊張しながらも、18分ちょうどにトークを終えました。結果的には、私が思い描いていた通りに完璧に行きました。会場にいた妻は、「今までで一番良いトークだった」と言ってくれました。それは彼女からの高い評価でした。
ちょうどパンデミックから回復してきた時期で、特に主流の外にある意見に対する検閲が蔓延していた時期でした。TEDxトークを終えた後、私はその内容を世界に共有したくてたまらなくなりました。きっと数百万回の視聴を得て、実際に大きな影響を与えると確信していました。
しかし、組織から連絡を受け、私のトークを含む4つのトークがレビューのために赤旗を立てられたと伝えられました。これまでこんなことはなかったと言われ、レビュアーの敏感さが変わったことが明らかだと説明されました。彼らは私が「主流でない」発言をしたと主張し、支持する研究を求めました。私は、自分の研究や他の人の研究を含む100件以上の参考文献を送信しましたが、それでも最終的には私のトークはTEDxウェブサイトから公開されないことになりました。
私は非常に怒りを感じました。決定に異議を申し立てましたが、明確な説明は得られませんでした。最新の査読済みの論文を送っても、何の返答もありませんでした。何年にもわたって私はそのビデオを他の人々とプライベートに共有してきましたが、誰もがそれを気に入っており、「見る価値がある」と強く言っていました。
近年、TEDxに対しては、些細なテーマに関するトークを公開し、革新的なアイデアを拒絶しているという批判が高まっています。これはTEDが本来目指していた「大胆で前向きなアイデアの交換」を裏切るように感じます。私のトークが検閲されたのは、その情報が進んでいたからだと思います。主流の心理学者たちは脳について私のように完全には理解していないため、私の仕事を信じることができなかったのでしょう。
私は何十年にもわたって脳科学を教え、親たちに複雑な内容を簡単に理解できるように書いてきたため、私のトークはとても分かりやすかったのです。皮肉にも、そのシンプルさが拒否される理由の一つかもしれません—それは人々にとって理解しやすく、従来の思考に挑戦する内容だったからです。
結局、この経験は私の決意を強くするだけです。私はさらに多くの研究を発表し、もっと頑張り、もっと多くの人々を助け、私のアイデアが広まるように努めます。今、私は多くの人々が私にこのトークを公開するようにと言ってくれたことを受け入れる決断をしました。ですので、ここにあります。
検閲は進歩を妨げます。私は、人々が何が価値のあるものかを自分で判断できるだけの知恵を持っていると信じています。どうか、このトークをご覧いただき、それが本当に「広める価値のあるアイデア」と思われたなら、共有していただけると嬉しいです。ありがとうございました。
 

(ここまで)

 

 

 

 

本編では、「脳の発達と半球のバランスという2つの重要な要素に焦点を当て」とても分かりやすい内容となっています。

 

次回以降、本編の翻訳を載せていきたいと思います。

お楽しみに。

 

続きを読む。②へ。

 

 

 

脳バランスを整えたい方は、こちらへどうぞ。
510バランスカイロプラクティック自由が丘

 

 

 

 

ケースレポートは、こちら。