幼稚園のお餅つき | ★理容福原 店長の人にやさしく 自分に厳しく★

★理容福原 店長の人にやさしく 自分に厳しく★

子供さんからお年寄りまで親切・丁寧がモットーのアットホームなお店です。東区で昭和47年創業以来、長年琴似で愛され続けてきたお店です。スタッフ一同心よりお待ちしております。
ぜひ一度ご来店ください。   

今日は息子の通う幼稚園で、お餅つき大会がありました。

父母の参加も自由とのことで、お母さんはもちろん、ほぼすべての園児のお父さんもいらしていたそうです。

運動会も、発表会も仕事で出られない自分ですが、日曜日なのでこのお餅つき大会も出られません。

お父さんが一緒に来ている仲良しのお友達をうらやましそうに見ていたそうです。

そんなこと聞いたら、寝ている息子を見て涙が出てきました。しょぼん

イベントというイベントにほとんど出られなくて、ごめんね、息子よ。




妻の仲良しのお母さんから聞いた話みたいですが、息子が

「お父さんのためにおもち持って帰ってもいい?」

と、そのお母さんや先生に言って回っていたそうです。




そのお餅が、袋いっぱいに入っていました。

ボクがお餅大好きなの知ってか、息子の精いっぱいの親孝行なんだなぁと思いました。

袋いっぱいのお餅を見て、また涙が…しょぼん




トシをとると涙もろくってしょうがないです。




息子はボクの跡を継いで

「○○(名前)ね、大きくなったら、お父さんと一緒に床屋さんで働くんだ!」

と、常日頃言っています。




うれしい反面、絶対に後は継がせたくないとも思っています。

なぜかって?






息子に子供ができた時、きっと、イベントに出られない自分を責めるでしょうから。

子供が好きなら好きなほど、辛くなります。





明日の朝、起きたら一緒にお餅を食べようねニコニコ






↓ランキングにご協力を!↓


にほんブログ村 美容ブログ 理容師・美容師へ


理容師・美容師ブログランキング


↑さて、今日は何位かな~?↑