今回は水の備蓄を紹介します。

 

 

 

上矢印こちらで紹介した通り

うちでは水はローリングストックをしないため

 

 

上矢印こういった長期保存できるものを買っています。

一人1日3L計算で

だいたい5日分くらいです。

(私が買ったのは5年保存ですが

7年のもあるんですねアセアセ

 

 

 

以前は普通のミネラルウォーターを買っていて

それの期限が過ぎた物もそのまま残してあり

それがだいたい2Lが10本程度。

飲んでも問題ないとの説もありますが、

私は一応食器洗いやレトルトの温めなどに

使うつもりです。

 

 

 

こんなん上矢印も気休めに買っていますが

本当に気休めでしょうね真顔

まず一度にほんのちょっとしか

浄化出来ない

&そもそもその浄化用の水を

どうやって手に入れる?

これってアウトドア好きな人が

川の水飲むためで

街中じゃあそもそも浄化前の水すら

満足に手に入らないのでは?

雨水貯めるくらいしか

思いつかない。

まぁお守り代わりくらいのつもりで

買っておくのもいいかもしれません、

という感じでしょうか。

 

ところで水ってかなり優先順位が

高いものです。

なのにかなり備蓄量が少ないのには

理由がありまして。

それは重要だからこそ、です。

 

電気・ガス・水道料金を同期間滞納すると

まず電気とガスが止められ、

最後に水道が止められます。

なぜ水道だけは

最後まで止めずにいてくれるかというと

もちろん

水を止める事は死に直結するからです。

 

だから自然災害などは別として

食糧難、エネルギー危機程度であれば

行政は水道だけはなんとか維持しようと

するはずですし、

逆にそれさえ無理なら

もう何もかもがダメになっている

という事だと思います。

 

それは即ち国民の殆どが死ぬという事で

そうなればもう略奪の世界。

 

 

そこであと数か月分

備蓄を増やしたところで

殆どの人が死んでいたら

誰が水道を復旧させてくれるのでしょう?

誰が食べ物を作って運んでくれる?

誰が略奪犯を取り締まってくれる?

遅かれ早かれ死ぬだけです。

 

なので水は

基本自然災害対策で

最大でも1カ月分。

それ以上は備蓄しない方向で

いこうと思います。

重いし、嵩張るし。

 

とはいえ5日分は少なすぎる。

でもローリングしないから

長期保存用の水がいいんだけど、

一気に買うと高いし

普通のスーパーに売ってないから

買い物ついでに買えなくて

どうしても後回しになってしまう。

 

とりあえずは1週間分。

次は2週間分を目標に

揃えていきたいです。