伊藤操のブログ -69ページ目

Vol.53 MoMA, The Museum of Modern Art

MoMA


ニューヨークにはたくさんの美術館があります。そして、ファービラス・ニューヨーカーがお勧めするスポットにも美術館が多く登場します。今回ご紹介するのはレストランオーナーのヴィットリオ・アサッフさん お勧めの美術館、ザ・ミュージアム・オブ・モダン・アートMoMA です。



伊藤操のブログ-53-1



「子供も楽しめる世界一流のアートを見ることが出来るのが、この美術家の魅力です」と語るヴィットリオさんは子供を連れて、この美術館をよく訪れるそうです。ヴィットリオさんは毎朝のようにヘルスクラブに通い、体を鍛え、そして、子供と美術館に行くという理想的な父親ですね。


MoMAは家族との時間を大切にする忙しいニューヨーカーにとってはとても大事な場所でもあるのです。子供や家族のための様々なプログラムがとても充実しているからです。そして、うれしいことにほとんどの美術館は無料の日を設けています。MoMAは毎週金曜日の4時からは無料で入れます。私もこの美術館が大好きですが、私は子供連れではなく、一人でよく行きます。



伊藤操のブログ-53-2



MoMA は日本人建築家谷口吉生氏 が2004年に新館の設計を手掛けてよりモダンになりました。さらに日本人の作品を目にするのもうれしいものです。"建築とデザイン“というコーナーでは、吉岡徳仁氏の椅子をみつけました。



伊藤操のブログ-53-3


そして、私の小説「私をみつけて」では、メトロポリタン美術館のパーティのシーンが出てくるのですが、実は今、その続編を書いていまして、続編では、主人公夕子の恋は、このMoMA での出会いから始まるのです。



伊藤操のブログ-53-4


その出会いは、マティスの"ダンス“という絵の前で起こるのです。



伊藤操のブログ-53-5


そして、この美術館の中心にある中庭を眺めながら、夕子は出会った青年と語り合うのです。



伊藤操のブログ-53-6


この続編には、他にもMoMAの美術品が出てきます。
私の好きなピカソの"鏡の前の少女"やブランクーシの彫刻なども行く度に足を止めます。



伊藤操のブログ-53-7

伊藤操のブログ-53-8



こうした美術品がどのように物語の中に登場するかはお楽しみに。
ニューヨークの美術館のもう一つの楽しみは実際に買うことが出来るミュージアムショップの充実です。 MoMAでは美術館内と道を隔てた反対側にもショップがあります。



伊藤操のブログ-53-9


モダンなデザインの日常生活で役にたつ生活雑貨がたくさんあり見ているだけでも楽しいです。日本の帝国ホテルも設計した建築家フランクロイド・ライトのデザインを取り入れたナプキン(5ドル)なども日常生活のちょっとしたアクセント使いに楽しいですね。



伊藤操のブログ-53-10


この店内にはMUJIという無印良品の店も入っています。
もちろん子供のための革新的なデザインの素晴らしいおもちゃもたくさんあります。
美術館には夢と才能、そして物語が溢れています。いいことがあった日もいやなことがあった日も美術館に行きましょう。恋人と家族と友人とそして一人でも。どんな日もどんな状況でも美術館は私たちに夢を与えてくれます。