3月30日 De6ー1C ロケットスタート、開幕2連勝!  | 日刊(を目指したい)BAYSTARS 新聞

日刊(を目指したい)BAYSTARS 新聞

BAYSTARSを見る喜び、嘆き、憤りをゆるゆると書いていきます。
スポーツ新聞風に、コンパクトに書いていきます。
主の気分次第でちょくちょく休みます。
気楽にお読みいただければ幸いです。

【ゲーム】

先発は平良

 

1回裏:度会死球、1死後盗塁。

 佐野の遊ゴロで2死3塁。

 牧中前適時打     1ー0

 

2回裏:山本右中間2塁打。1死後、

 平良右前適時打。度会左前安打

 で1死1、2塁。オースティン右

 中間適時2塁打。佐野2ゴロ。

            4ー0

4回裏:平良中前安打、無死1塁

 から度会2号右中間2ラン。

            6ー0

9回:小園適時打。

            6ー1

 

平良 あと1人で完封を逃すも、

 105球、4安打、6三振、1四球

 1失点で1勝目。

 

 平良ー徳山 

 

【感想】

 今日は平良投手と度会選手の日でした。

 

 平良投手はコントロールよくスイスイと投げていました。136k程度のカットボール(テレビではそう言ってました)がよく決まっていました。

 

 今日の広島はなぜか無抵抗。開始早々に頭にぶつけて、遠慮してしまったのでしょうか。

 

 度会選手は、ぶつけられるは、走るは、打ちまくるは、で今日も主役でした。新人選手の開幕からの2戦連発はセリーグ初だそうです。たいしたもんです。楽しそうにやっている姿もいいですね。このまま、スクスクと育ってほしいもんです。

 

 今日の死球について感じたことを2つ。

 

 度会選手は本塁打の時、派手に指を立ててベース1周していますが、少し控えた方が良いかもしれません。メジャーでは相手に対しての侮辱行為と見なされて、次の打席で狙われるそうです。サヨナラ本塁打などの時以外は、「打って当然」という顔でベース1周して、ベンチで喜ぶのが良いのではないでしょうか。

 

 逆に三浦さんは、死球に対して、怒りの表情を見せても良いのではないでしょうか。宮﨑選手にも当てられて、桑原選手にも、投球が顔の近くを通過しました。

ベンチ奥で腕組みするだけでなく、ベンチから身を乗り出して、「3度目だぞ。なめんじゃねーぞ」くらい、少し相手を威嚇しても良かったかな、と思いました。

 乱闘しろ、とは言いません。それは、不適切にもほどがありますから・・・。