サンフランシスコ中華街パレードに行ってきました | Bayspo

Bayspo

          

こんにちは。ベイスポのゆかです。

先日、コロナでのおやすみを経て2年ぶりの開催となった、サンフランシスコ中華街の旧正月パレードに行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

パレードは夕方からだったのですが、昼間からたくさんの人!人!ストリートフェアを開催していたこともあり、すごい人出でした。

なんだかんだで中華街には初めて行ったのですが、完全にそこは「アジア」でした…!建物や看板、街並みなども異国に遊びに来たような錯覚。狭い路地や無理やり窓から干してある洗濯物、中国や台湾の国旗や人々の熱気もなんだか違う感じ。

 

 

 

 

 

広東語とマンダリンとたまに英語が聞こえるというなんとも不思議な場所でした。

 

夕方近くなるとさらに人でも増えて、そこらじゅうで爆竹の音がなりやまず、毎回びっくりしました。

 

 

 

 

 

 

 

パレードが始まると、カラフルな獅子舞や鼓笛隊など様々な団体が練り歩き!SF警察や消防署、区議会議員やカリフォルニアのDA、サンフランシスコ市長のほか、各スポンサー企業も豪華なフロートで登場しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あ〜こういうの、なんだか久しぶりだなぁ」としみじみ。

 

 

 

 

 

 

 

フロートの個人的優勝は、エンジン付きの「Lucky」カートでした!毎年の恒例らしく、沿道からも歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

 

マスク着用義務なども緩和されてきた今日この頃。今年はこういったお祭りやイベントも、復活開催が発表されているものも多いですね。やっぱりお祭りっていいなぁと思った1日でした!