PROVAさんへ【前編】 | baysideのブログ

baysideのブログ

猫好きでエキゾチックショートヘアと暮らしています。バイクのレストアをしたことなど紹介できればと思います。よろしくお願いします。

PROVAさんへ【前編】

 

今日は

PROVAさん

に行ってきました。

 

「PROVA」さんは、スバル車のサスペンションやECU等を製造するチューニングパーツ専門ショップ(業界ではかなり有名)です。

 

去年の車検時にスバルのディーラーでフロントハブベアリングから少し音が出ているといわれましたが、その時は様子を見ることにしました。

 

今回、「PROVA」さんを訪問しようと思ったのは、最近特に路面のギャップを乗り越えた時に足回りからの突き上げ(同時に音も)が気になっていたのと経験豊富なショップで車を見てもらって色んな話を聞きたかったからでした。

 

12年乗っている車の走行距離が約12万キロになるのですが、足回り部品はほとんど交換していない(タイヤ、ブレーキ関係以外)ので当然かなと。

 

予約制なので最初にメールで問い合わせして訪問に至りました。さすがに有名なショップだけにメールでの回答もとても丁寧でした。

 

約束の時間より少し早く到着。

ベイ「こんにちは。14時に予約していた〇〇です」

スタッフの方「お待ちしていました。お車試乗して確認させて頂けますか?」

メールで車種や車の状態を伝えていましたが、すぐに試乗するとは思わなかった。

ベイ「お願いします。」

スタッフの方「それでは2階事務所でお待ち下さい」

2階に上がると事務所の半分くらいのスペースにソファーとPROVAの製品やスバル関係の雑誌がありました。

事務所の方に挨拶して雑誌を見ていたらコーヒーをご馳走になりました。

 

暫くして事務所の方から「試乗がおわりましたので1階にどうぞ」と声がかかりました。

 

車がリフトアップされていて車体の下がよく見えます。実際に試乗して各部も見ながら交換する箇所について説明して頂きました。足回り全てリフレッシュすると...100万超えます。

 

写真はオイルパンに付着していたオイルをパーツクリーナーで落としているところです。

昨年の車検の時にディーラーでオイル漏れ修理をしているので漏れているはずはないのですが、オイルパンになんでオイルが付着しているのか謎です。

 

PROVAさんによれば修理の際には清掃もするはずとのこと。しばらく様子をみることにしました。またオイルが付着するようだとどこからかオイルが漏れているかも...

 

こちらはリア右側。黄色いダンパーが見えます。

こちらはリア左。マフラーがかなり錆てます。12年の歳月を感じました。

リフトを下げてエンジンルームを見ます。

ラジエターの樹脂部分が劣化して割れることがあるとのこと。そういえば前に乗っていたスバル車も交換した覚えがあります。

 

色々見て頂いて見積もりをして頂くことにしたのですが、どこまでやるかによって交換する部品も工賃も違ってきます。

 

ふとバイクをレストアしていた時と同じかなと思ってしまった。自分のGPzも際限なくレストアして新車当時の状態にしたらあと100万はかかると思う。

 

車のほうがバイクより部品の数は多い。足回りに使われているブッシュの数も同様。

 

ということで現実的に交換する部品を決めて見積もりすることになりました。

 

続きます。