PROVAさんへ【見積もりと結論】 | baysideのブログ

baysideのブログ

猫好きでエキゾチックショートヘアと暮らしています。バイクのレストアをしたことなど紹介できればと思います。よろしくお願いします。

PROVAさんへ【見積もりと結論】

 

続きです。

バイクネタではありません。自分の車(スバルBRG)のネタです。

PROVAさん

で色々な話をしていたら1時間くらい経ってました。

見積もりするために方針を決めます。

一番効果があると思われる部分の部品交換をする方向で見積もりすることにしました。

 

エンジンマウントとミッションマウントについてはまだ問題なさそうとのことで...

 

以下の部品を交換する内容で見積もりをしました。

・フロントショックアブソーバ

左右ストラット、コイルスプリングストラットマウント等一式交換

・リアショックアブソーバ

左右ストラット、コイルスプリングストラットマウント等一式交換

・フロントサスペンション関係

スタビライザブッシュ(20414)

・リアサスペンション関係

スタビライザブッシュ(20414)

・フロントアクスル関係

ハブコンプリート(20362)

・リアアクスル関係

ハブコンプリート(20473)

以上で工賃含めた金額は...

¥538,494(税込み)

 

フロントとリアのストラット(ダンパー)はビルシュタインダンパーなのでこれだけで約22万...

見積もりを受け取りお礼を言ってPROVAさんを後にしました。

 

ビルシュタインダンパーはOHすることもできます。過去に自分もビルシュタインテクニカルセンター(以下BTC)でBG5の純正ビルシュタインダンパーをOHして頂いたことがあります。OH費用は4本で10万以下だったような...

 

早速、BTCに電話してみました。

丁寧に説明して頂きましたが、自分のBRGのリアダンパーは非分解なのでOHは受けていないとのことでした。

 

電話の中でENNEPETAL(エナペタル)さんでもビルシュタインダンパーのOHを扱っているという話を聞きHPを見ると...

 

エナペタルのビルシュタインOH価格

 

BM/BR系のOH料金は、1台分

¥159,456(税込み)

とのこと。

 

現実的に考えると、

・OHするためにダンパーを外す

・ダンパーを外した状態で車を保管

・OHから戻ったらダンパーを取り付ける

となるのですが、簡単にはいきませんね。

 

過去に自分がBG5のダンパーをOHした時は、

・中古のダンパー購入してOH

・実家のガレージでジャッキアップしてOHしたダンパーと交換

という感じで交換しました。

今は体力的に無理です...

 

とうことでOHするという選択はなし。

 

色々考えましたが、あと5年(走行距離だと5万kmくらい)快適に?乗れるのであればPROVAさんでお願いするのもいいかなと。

 

早速、PROVAさんに電話して入庫日の予約をしました(少し値引きもして頂きました。)。代車も借りれるとのことで来月の初旬には快適な車になりそうです。

それではまた。