2024.07.21 神宮

横浜DeNA 7 - 8x ヤクルト

延長11回表に佐野が勝ち越しとなる2ランホームラン

 
2点ビハインドの9回表にオースティンの起死回生の同点2ランホームランが飛び出し土壇場で追いついたベイスターズ。
9回裏から10回裏の2イニングを森原が0封して迎えた11回表の攻撃。
2アウトランナー一塁から、佐野が値千金の勝ち越し2ランホームラン。
レフト方向へ強く押し込む佐野の得意技の1つ。
FA権を取得して更なる飛躍を求める打者としての価値を見せつけました。
 
あと1イニング。
乗り切れば、3日間に渡る乱打戦を勝ち越して終われる。
そのはずでした。
 

天国から地獄!坂本はつるべ打ち、守備陣形も浮足立って最後は京山が沈められる

 
11回裏のピッチャーは坂本を選択した三浦監督。
多くの方が坂本を予想していたことでしょう。
私もその一人でした。
ただ、坂本って、セーブシチュエーションって登板は経験が無かったと思います。
ましてや今日のゲームは序盤から打ち合いの中で、味方が土壇場で追いつき、延長で佐野の2ランが飛び出したゲーム。
必ず取らなくてはならないという状況の中、野手陣は総入れ替えのように守備固めの選手が出てきました。
坂本にとっては余計なプレッシャーが満載のマウンドだったと思います。
それでも出来る人は出来ます。
気にしないでいつも通り投げられる投手もいます。
 
しかし、坂本は先頭の丸山にヒットを打たれ、代打の青木への初球はストレートが抜けて頭部付近へのボール。
いや~、何だか危惧していたことが的中しそうだと胸騒ぎが止まりませんでした。
青木へはアウトコースしか要求しない山本。
それも全てストレート。
坂本とは違い、幾多の経験を乗り越えてきた青木には通用せず、レフトへ弾かれました。
このレフトをノーバウンドで捕球を試みた関根が痛恨の後逸で、なんと無死2,3塁の形に。
こうなると坂本も平常心は保てないでしょう。
もはやストレート1本に絞っていた次打者の長岡に高めに入ったところを叩かれて同点タイムリーに。
あっという間の同点劇でした。
 
慌てて京山を投入し、相手の送りバントを処理した京山の送球が緩くワンバウンドしたところを一塁ベースカバーに入った牧が捕球できずオールセーフに。
記録は京山のエラーでしたが、牧も捕球しなくてはならい送球でした。
 
以下のことを改めて感じました。
・最後を締めくくるピッチャーの難しさ
・極端な守備固めは逆にバランスを崩す
 
まだままだ状態が上がっていない山﨑も苦汁をなめながら長いことクローザーをやっていることはやはり凄いことなんですね。
 
なお、牧は2回にもイージーなセカンドゴロをエラーして失点へ繋げています。
このことで、ケイに余計な球数を投げさせてしまったことで、後々の体力に効いてきました。
 

試合を記録にならないミスもあり、ベイスターズの野球の粗さもはっきりとした

梶原、オースティン、佐野の大活躍。

梶原は4安打、オースティンは起死回生のホームラン、佐野も試合を決めそうになったホームラン、牧、宮﨑も序盤にホームラン。

ただ、14安打してホームランが4本も出てて7得点とは野球が雑過ぎる。

また、守りですね。

ここぞというところで、浮足立ってしまうところも成熟していない証拠。

 

まだまだベイスターズというチームは精神的に未成熟だということを痛感。

 

しかし、それであればむしろ今日の試合は敗けて良かった。

オールスター休み期間、各選手、ベンチもその辺りを真剣に考えざるを得ないでしょう。

 

 

2024.07.20 神宮

横浜DeNA 4 - 6 ヤクルト

またも乱打戦、勝敗分けたのは一発の数

ベイスターズが12安打、ヤクルトが11安打と、1戦目ほどではないにしろ、多くのヒットが乱れ飛んだ乱打戦。
初回に相手のミスに乗じて2点先制したベイスターズは先発の石田裕太郎が抜群の立ち上がりを見せ試合の主導権を握りました。
3回も1点を追加し、今日の石田の調子であれば勝てるだろうと、高をくくってしまっていました。
 
4回に村上のホームランで1点を失いますが、その直後の5回の攻撃で牧のタイムリー二塁打で1点追加。
試合の流れ的には完全に相手が意気消沈するようなシーン。
ただ、その後の続く一死2,3塁のチャンスで、せめてあと1点取れていれば、この後の展開がかなり分かったことでしょう。
 
5回裏、2点を取られて1点差に詰め寄られます。
この回の先頭、山田哲人の放ったショートゴロ。
焦るようなプレーではない中で、ショートの森敬斗が悪送球。
二塁への進塁も許す、いわゆるこの試合の流れをおかしなものにしたプレーとなりました。
 

満塁となって長岡の2点タイムリー。

1点差に。

尚も続くノーアウト2,3塁のピンチ。

石田はこの回、球数が嵩んでおり、正直厳しい状況の中、西川を何とか振り切り1アウト。

三浦監督はここで交代を決断。

京山を投入しました。

そしてその京山が奇跡的に無失点で切り抜けるナイスピッチング。

まだまだこちらにも流れはある、と思いましたが・・・・・

 

6回に登板した山﨑。

内容は悪いとは思いませんでした。

ただ、不用意に投げた初球のストレートを狙い打たれて同点ホームランに。

後続をビシっと押さえただけに、実にもったいない被弾。

 

試合は8回に中川がまたもオスナに一発を浴びてついにビハインド。

 

そして9回表。

今度は相手のエラーに乗じてオースティンの二塁打でノーアウト2,3塁。

今日は本当に2,3塁の鬩ぎあいが多い。

バッターは最も期待できる佐野、そして牧、山本と続く打順

高い確率で同点に持ち込むことは出来るだろうという場面。

しかし、ヤクルト大西に対し、佐野、牧、山本が押し切られてまさかの無得点。

 

リリーフ陣が一発攻勢で勝ち越しを許し、こちらは痛いエラーとチャンスでのあと1本が出ない厳しい敗け方となりました。

 

次は前半戦最後の試合。

ケイで何とか取りたいところ。

夏の神宮はリードしたからと言って、そして先発の状態が良さそうだからと言って、最後まで決して油断できません。

 

2024.07.20 神宮

横浜DeNA - ヤクルト

---------------------------

【お知らせ】

本日のブログ更新は翌日の午前中に行います。

---------------------------

 

これを書いている現在、4回裏、石田裕太郎がマウンドにいる時です。

スコアは3-0でリード。

今日も梶原、オースティン、佐野の3人で先制パンチ。

お見事!

 

そして先日の広島戦の登板予定、雨で流れてこの日に指名された石田裕太郎が先発。

今日も見事なストレートで相手打線を押さえていますが、今日はやや球数が嵩んでいますでしょうか。

ナイターとは言え、暑い暑い夏の神宮。

昨日も体調不良者が続出したことも含め、先発ピッチャーのスタミナと体調には十分気を配りたいですね。

 

さて、本日は神宮のゲームを観ながら、ビールを飲みます。

明日の朝、勝利のブログを書けることを期待しつつ。

 

 

あ、今、村上にホームランを打たれた(汗)

頑張れ裕太郎!

2024.07.19 神宮

横浜DeNA 8 - 7 ヤクルト

両軍合わせて33安打が飛び交う乱打戦を制する!オースティンが2発4打点!

投高打低と言われる今シーズンのプロ野球。
そんな中、ベイスターズが17安打、ヤクルトが16安打、合計33安打が飛び出す乱打戦となった、まさに夏らしいゲーム。
梶原のタイムリーで2点先制した2回の攻撃。
オースティンが仕上げの2ランホームラン!
逆転された後の6回表では梶原の同点タイムリーの後、勝ち越しとなる2ランホームラン!
2本のホームランで4打点の大暴れ。
今日は先発のジャクソンが4回途中に突如体調を崩し、緊急降板するアクシデント発生。
その後に出てくるリリーフ陣も苦心のリレーが続きますが、そんな中でオースティンの活躍は大きな支えとなりました。

先制タイムリー、同点タイムリーの梶原がゲームを支えた!

1番に入っている梶原が攻撃の起点となりました。

2回にジャクソンの送りバントで2アウト2,3塁としたところで、外角のボールをレフトへ強くコンタクト。

走者二人を迎え入れるタイムリーヒット。

中盤に逆転された後、6回表に度会の二塁打でチャンスを作ると、またも梶原がライト前ヒットで同点に。

一番欲しいところでそれぞれタイムリーが出た梶原は3安打3打点。

打率も.275まで上げてきています。

梶原には圧倒的なスピードもあるのが魅力。

インパクトのある1番打者としてベイスターズの攻撃の起点でいられるか。

今後の活躍に期待!

 

京山を支えたオースティン

2点リードで迎えた6回裏。

京山がヒットと四球でノーアウト1,2塁のピンチ。

特に西川に与えた四球はストレートが制球出来ておらず、明らかなボールを連発しての四球。

ここでオースティンが京山に近寄り、グラブを叩きながら京山に力強く声を掛けました。

「大丈夫だ、ここで打たれてもまた俺が打ってやるから心配しないで思い切りよく投げろ」

と、私には聞こえたような気がしましたwww。

1番の長岡に対しても3ボール0ストライクと暗雲が立ち込めましたが、ようやくオースティンの声掛けの効果が出たか、4球目に内角に指の掛かったストレートが決まり、これがきっかけとなったかファールで粘られながらも6球目でショートゴロに仕留めました。

1アウト1,3塁から川端を三球三振に。

無失点のまま2アウトとなり無失点の芽が見えてきたところで3番の宮本を迎えることになります。

ここまでは良かったのです。

またも理解に苦しむベンチのタイム

ここで・・・

ベイスターズベンチはタイムと取って大原コーチがマウンドへ。

え?・・・・・

先日、東がピンチで2つのアウトを取ってゾーンに入ってきたところで水を差すタイムを入れて手痛い一発を喰らったばかり。

特に、京山というピッチャーはストライクが入らなくなるとバランスを取り戻すのに時間がかかるタイプ。

せっかくオースティンの喝でバランスを取り戻したのに。

ピンチ脱出まであと1歩のところまで来ている。

ここでまた余計なタイムを取って、相手打者にも考える時間を与え、京山にとっては迷惑な話。

仕切り直して宮本へのピッチング。

2球連続でストレートが抜ける、いわゆる京山の悪い時の癖が再発。

今度は山本がタイムを取ってマウンドへ。

すると3球目の外角ストレートで空振でストライクを取った事でバランスを取り戻したか、ファールを1球挟んでカウントを2-2に戻すと、最後はアウトローのストレートがビシっと決まって三振、ピンチ脱出に成功。

結果は良いものとなりましたが、今日もまた取り返しのつかないことになるところでした。

ベンチやグラウンドには我々の目には見えない事情はあると思いますが、どうにもタイムを取るべきタイミングに疑問を覚えてしまいますね。

それにしても、キャッチャーの山本は攻守に活躍。

そしてオースティンが勝利に向かって仲間に声をかけたりすると、やっぱり締まりますね。

 

今日は攻守にオースティンと言ったところだったでしょうか。

 

2024.07.17 横浜スタジアム

横浜DeNA 0 - 3 広島

白熱の投手戦、東が痛恨の被弾で敗戦投手

6回までピンチらしいピンチもなく無失点で切り抜けてきた東。
逆にベイスターズは3回、4回にチャンスを作り、更に6回には2アウト満塁のチャンスを作るも得点に至らず。
今日はどうも打順の巡り合わせも良くなかったですが、それでもどこかで1点を取りたい状況でした。
6回の満塁のチャンスを逸した後、ノーアウト2,3塁というピンチに。
ここで1点は仕方がないという考えになるところ、ランナーの進塁を許さずに2アウトを取りました。
こうなると無失点で切り抜けるチャンス。
バッターは前の打席にヒットを打っている7番のシャイナー。
しかし・・・
ここでベンチがタイムをかけて大原コーチがマウンドへ。
このタイムは本当に要らなかったと私は思っています。
前にも同じようなことがありましたが、相手は1点は入ると思った場面から何も変わらずアウトカウントだけが2つ増えたという状態。
バッターのシャイナーにもプレッシャーがかかるシーン。
考える時間が欲しいのは相手のほう。
なぜ、その時間を与えるようなことをするのか。
また、東としては乗っている状態でどこかゾーンに入っていた部分もあったはず。
ベンチとしてはそうした勢いだけで行ってしっぺ返しを食らいたくないために、あえてマウンドに大原コーチを送ったんだとは思います。
ただ、だとしたらどんなアドバイスをしたのだろうか・・・・。
東と山本のバッテリーは、ストレートを続けて痛恨の3ランホームランを打たれました。
これはベンチの指示だったんでしょうか。
私は不要な敬遠策や満塁策は好きではないですが、ここは1点でも取られたら終わりという場面。
最悪シャイナーを歩かせてでも次の森下で勝負と見ていました。
相手はこの森下にも代打を出すでしょうから、そこを含めて0点に抑えらえると流れはベイスターズにやってきます。
 
シャイナーと勝負するんだったら、
・シャイナーの打席の前にタイムは不要だった
 
あそこでタイムを取るくらいなら
・満塁にして森下に代打を出させるくらいの気概がほしかった
 
となりますか。
やっぱりあの場面、タイムは要らなかったと思います。
 

9連戦終了(1試合中止)

これで予定されていた9連戦は1試合雨で中止で8試合消化。
成績は5勝3敗という結果となりました。
何でも、三浦監督はこの9連戦の前に前半戦終了までの試合、つまり次のヤクルト戦まで含めた12試合で8勝を目標にしたんだとのこと。
で、現在5勝。
じゃあ、次の3連戦は3連勝だね。
1試合中止だった?
目標設定の中にそんな但し書きはないので。
8勝して終わりましょう。
先発ピッチャーにはジャクソン、平良、ケイ、また昨日投げられなかった石田裕太郎もいます。
リリーフには山﨑に続いて三嶋が帰還、坂本、中川虎も今日投げて状態が上がっている事が確認できました。
まだまだチームを組み立てている最中。
次のヤクルトとの3連戦で一つの完成体を見せて欲しい。