【閲覧注意】疾病がつづく【クインケ浮腫】 | お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

あっという間に去った2月ですが、

体調不良つづきのひと月でした。

具合の悪い画像とかあるので閲覧注意です。

 

注意

 

注意

 

注意

 

 

 

【クインケ浮腫】

 

まず2月上旬のある日。

唇に違和感。

鏡を見ると、

ドすっぴんで失礼w

左の上唇が腫れてる…。

口内炎かな?(←よく発生する)

でも痛くも痒くもありません。

 

一時間後。時計

めっちゃ腫れとる!驚きハッ

ネットで調べたところ

「クインケ浮腫」

とかいうのが最有力候補やな。

 

病院の皮膚科へ行って

予想通り「クインケ浮腫」の診断をもらう。

じんましんの一種らしい。

原因はまぁいろいろあるけど

特定するのが難しいらしいので、

アレルギーの薬をもらう。薬気づき

 

いつものアレルギーの薬とはまた違う薬や。

1週間経っても腫れたままならまた来てね、

とのこと。

 

発症から6時間後くらい。時計

唇爆発するんちゃうか?

と、ドキドキハラハラドキドキしてました。

その後、上唇全体が腫れてパンパンになる。

ごはんは美味しく戴けたけど、

汁ものが吸えなくてちょっと大変でした。よだれあせる

 

ちなみに子どもは学校から帰ってきてすぐ

この唇に気付いたけど、

主人は帰宅してずっと気付かず、

寝る前にやっとビックリしてましたwww

 

翌朝。時計

パンパンさはなくなったけど

まだまだ腫れとる。

そして硬くなっとる。ピリピリ

横から見た図。

喋るのも大変です。ネガティブ 魂

 

下唇はいつも通り。

下唇も腫れる人もいるそうです。

あとは、目とか粘膜が腫れるんだそう。

 

そうそう、

気管が腫れたら窒息するから

その時は救急車救急車を呼んでね、

とお医者さんは言ってました。

怖い。

 

その後、徐々に腫れは引いていって

二日後。時計

乗馬に行く日なのでメイクしてます。口紅アイシャドウブラシ

すっかり元通りになりました。

すぐにじんましんが出る体質なので

また再発する可能性大です。

 

 

 

【ただのじんましん?】

 

2月中旬、免状を書いた日の晩。

左足の甲がボワンと腫れて痒い。ピリピリ

ずっとしまい込んでた習字セットに

アレルゲンでもあったかな?

と思い、ステロイドの薬を塗る。

あまり効果なし。

3日後くらいに腫れと痒みは引くが、

引っ掻いた後の傷はかさぶたになって残る。

 

 

 

【微熱騒動】

 

2月最後の日曜日の夜明け前。

 

なんか熱っぽくて目が覚める。

2年前に新型コロナにかかった時と

よく似てるので焦る。驚き

検温36.4度。

平熱より1度高い。

 

乗馬はお休みにしました。

 

1時間おきに体温を測る。

一番高い時で36.8度。

だるい。

身体が熱くてだるい。

でもコロナの時みたいな各種痛みはなし。

食欲も良好。割り箸気づき

試しにパブロンを飲んでみたけど、不味かった。

(風邪を引いてる時はパブロンが美味しく感じられる)

 

めっちゃ汗をかいてたので

ササっとお風呂を済ませ、

ビタミンCたっぷりのゼリー飲料を飲み、

ついでに知人おススメで買ってた

葛根湯を初めて飲んでみた。

クッソ不味いやんけ!オエー

二度と飲まないことを誓った。

 

翌朝。

検温36.7度。

念のため仕事は休みにした。

体温が低すぎるのと

症状(鼻水とか喉痛とか)がないので

インフルもコロナも検査できず。

寝て過ごす。ふとん1ふとん3 zzz

 

翌朝。

検温35.4度。

平熱や~!ニコニコ笑い

でも身体はずーっとポカポカしてる。

碇君と一緒にいなくてもポカポカする。

特に寝てる時は暑さで目が覚めて

掛け布団をバサバサする。

寝汗もすごい。あせるあせるあせる

これはもしやうわさに聞く

「更年期障害」

とかいうやつでは!!?

仕事柄、体力はあるほうやし

気持ちも若いつもりでいるけど、

身体は確実に老いていってるんやなぁ~。

 

 

今、別件で婦人科に定期健診に行ってるんで

微熱とポカポカのことを尋ねてみると、

その可能性はゼロではない、と。

もし更年期障害であっても

よく効く漢方薬があるそう。

葛根湯ちゃうやろな!オエー

とりあえず今は様子見です。

 

 

 

そんなこんなで疾病に振り回された2月でした。

最近、馬の話題が乏しいので

前に撮ってた動画をどうぞ。

カメラを向けると寄ってくるので

だいたい馬の写真撮るのへたくそ選手権優勝してしまう。笑気づき