私のブログをずーっと前から読んでる方は、
タイトルを見てピンと来たかと思います。
この時期、
このフレーズ、
・
・
・
はい、ブヨに噛まれましたー!
\(^o^)/
先週の木曜日、
バイトで産廃処理の方ではなく
乗馬クラブで厩務作業に入ってました。
ふだんは手袋してるけど、
肢の調子の悪い馬の様子を見るのに
素手であちこち触ってたところ、
チクッ!
あー、これは…
虫の色形、
噛み痕、
キョーレツな痒み、
どう考えてもブヨですほんとうにありg
とか言ってる場合じゃなく、
一刻も早く噛み痕から毒素を吸い出して
水で洗い流したいところやけど、
運悪く利用者さんたちのいざこざがあり
そちらを収めてるうちに時間は経ち…。
すっかり腫れあがってしまいました。
上の画像は昔、手首を噛まれた時のやけど、
こんな感じで腫れます。
今回噛まれたのは
左手の親指と人差し指の間。
ブヨはもともと毒性が強くて、
さらに私はブヨアレルギーがあるらしく
熱も出るし蕁麻疹とかも出るので、
熱発したら病院へ行きづらいこのコロナ禍の数年は
ブヨにやられないよう気を付けてたんやけど、
この日は油断してたー…。
瞼を嚙まれるとこうなります。
仕事が終わって
受付時刻ギリギリで病院に駆け込み、
塗り薬と飲み薬をもらいました。
4年ぶりに噛まれたから症状が重く出るかもね、
というお医者さんの言葉通り
コロナにかかった時より熱出てて草。
あと頭痛と吐き気と倦怠感。
そしてキョーレツな痒み。
コロナと違って食欲はあったけど、
吐き気との闘い。
自家中毒で一生分の嘔吐をした私は、
しかしこれくらいでは吐かないのだ!
つわりの時もベロベロに酔った時も耐えたのだ!
翌日も翌々日も
そんな感じで死んでたので仕事は休み、
日曜日も絶好調ではないし
雨やから乗馬もお休みしました。
今は痒み以外の体調は元通りです。
はーしんどかった!
みなさんもブヨには気をつけましょう!
ハッカ油スプレーで防虫できますが、
一番の対策は皮膚を露出しない、です。