外乗コースを切り開こう! | お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

2月2日 (日)

 

先代の我が家の愛馬くんが亡くなり

1年ちかく外乗に繰り出さなかったので、

かつての外乗コースは草木が伸び放題。

(。´・ω・`。) ハートブレイク

ミスティで外乗に行くようになってから、

乗馬クラブのスタッフさんや主人が草刈り機など使って

少しずつかつての外乗コースを蘇らせてますが、

1か所とてつもなく篠がはびこっていて

手つかずのところがあります。

 

この日は篠をかき分けて行けるところまで行ってみたらしい。

壁のような茂みを突破すると、

少し獣道が現れ、

また篠の壁。

の繰り返し。

結局一番奥までは行けずじまいでした。

あと箱罠は相変わらずからっぽです。

 

 

私は私で、

いつもの外乗コースに飽きてきたので

違う道を選択。

クラブから、ずーっと下って行けるところまで行ってみよう。

早々に気が変わって脇道へそれましたw

全く知らない初めての道でも

堂々としてるミスティが頼もしい。筋肉キラキラ

 

でもアクロバティックな体勢で道草を食うのやめてほしい。

 

 

昼食後、馬友さんがオシャレな雑貨屋さんで見つけてきた

可愛いお菓子で盛り上がりました。音譜

ゆめかわな馬とかの形をしたグミ。

もっちゃもっちゃした食感でした。(๑´ڡ`๑)

節分が近いからという理由で

甘納豆を持って行った私のダサさよ…。

 

 

コーヒー ピンクマカロン ドーナツ マカロン ピンクドーナツ ピンクマカロン コーヒー

 

 

2月3日 (月)

 

そんな節分当日。節分

関東で売ってる恵方巻はキラキラ豪華キラキラで良いねぇ。

歳の数の豆を食べていたら、子どもが

 

「奈良のばぁばは良いよなぁ~。

57個も豆が食べられて…」

 

おかんwww

めっちゃ嘘つきwwwwwww

 

今年もイワシヒイラギしてるお宅は見かけませんでした。