昨年度に引き続き、今年度も子どもの幼稚園のPTA役員してます。
土曜日~火曜日は乗馬クラブ、水曜日は会議、
木・金曜日は園の行事の準備などなどでなかなか忙しいです。
自宅で最後に掃除機使ったのって…去年?
役員は園外の会議などにも出席する機会が多くて(特にこの5月6月)、
いつもは地元道をよく知ってるPTA仲間さんの車に乗り合わせで
色々連れてってもらうんやけど、
先日、隣の隣の市まで朝早くから行かなくちゃならず、
高速道路を使うことになりました。
そして私が運転することになりました!
なぜならば、
みんな高速道路は教習所以来ほぼ運転する機会がないらしい。
アメリカ並みの車社会で歩いて5分のコンビニにも車使う地域やのに、
遠出はしない、もしくは高速はパパさんが運転するんやって。
まぁそんなわけで去年免許取った一番初心者ですが、
そこにいた誰よりも高速道路を走った距離数は長い私が
大役を仰せつかったのでありました。
私のパジェロミニは時速80km以上出せないので、
当日は主人のプリウスと交換。
加速の強さと静かさにビックリされつつ、無事に行って帰って来れました。
お守りのため一応つけてた初心者マークは吹き飛ばされてませんでした。
(以前カマロを追いかけた時に風圧?で吹き飛ばされてしまった…)
それよりも私がビックリしたのは、
主人の乗ったパジェロミニのエンジン音があまりにうるさかったことです。
外から聞くとあんな爆音やったんやなぁ。