天下の台所 | お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

大阪で食べたいもの  ブログネタ:大阪で食べたいもの  参加中


関西→関東へ移住、という同じ境遇の仲良しさんが

このブログネタされてたので、私も便乗。メモ




手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣

あ、その前に、前回の記事で出したクイズの正解発表です!ジャ~ン

たくさんのご参加ありがとうございました。

なんか、御自身の食べたいケーキを主張する場になってましたね。akn


キラキラ正解は、1番のフルーツタルトのケーキでした!!!キラキラ


正解者は、punchさんと♪乗馬1年生日記♪さん。

おめでとうございま~~す!

賞品とかはないのですが、今週1週間がめっちゃkonatuになることでしょう。



普段ならチョコレートが好物なのでチョコ系のケーキを選ぶんやけど、

この日はフルーツをガツガツ食べたかったのでフルーツタルトに。

甘酸っぱい果物にサクサクのタルト、おいしかったです。うまい



手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣



で、ブログネタに戻って…と。

大阪で食べたいもの、それはずばり


ミックスジュース!!!ジュースorange


それ、飲みたいものやん!て突っ込みはナシの方向で。

ミックスジュースは食べ物です。きっぱり



昔、九州にある空港レストランでミックスジュースを頼んだら

「何それ?」的なことを言われて大変ショック∑!!を受けました。

大阪、というか近畿地方限定のメニューみたい。

関東でも市販のミックスジュースはあるけど、

サンマルクカフェで「大阪のミックスジュース」なるものが売られてるけど、

やっぱ大阪の喫茶店で飲むミックスジュースには敵わない!!DASH!

関西に戻った折にはほぼ毎回ミックスジュース行脚してます。

ミックスジュースとミックスサンドの組み合わせはガチで神がかってます。




大阪でよく聞く「お好み焼き」と「たこ焼き」は、

誰が何と言おうと私の母の作るものが一番おいしい。うまいうまいうまい

子ども会や町内会の役員だったので、

お祭りがあるたびに屋台でお仲間とたこ焼きを作って売ってた筋金入りキラキラ

顔の広い母のお店はいつも行列でした。

近くの同業者でちょっとチンピラ入った輩に因縁つけられたりもありましたが、


「あんた私をどこの誰やと思ってんねやむかっ

(↑○○町のただのおかんです)


「笑顔が素敵で味の良い方にみんな並ぶん当たり前やろむかっ

(↑味は認めるけど母の顔はどう見ても猛禽類です)


と因縁返ししてました。

顔の広さに負けんくらい、縦にも横にもそして態度も大きい母なので、

誰も逆らえません。
そんな母のこだわりは、「タコは明石のタコに限るゆでだこ」です。

大阪の話、関係なくなった。akn